納得の技で普段の焼きそばをワンランクup

納得の技で普段の焼きそばをワンランクupの画像

Description

子供のお弁当用に、水っぽくならない焼きそばを作りたくて考えました(^^)時間が経っても美味しい焼きそばです。

材料 (1人分)

市販の焼きそば
1袋
豚肉もも切り落とし
50g
1/4

作り方

  1. 1

    写真

    人参、キャベツを千切りにして置きます。千切りにする事で麺と絡まりやすく一緒に食べやすくなります。

  2. 2

    中火で温めたフライパンに、豚肉を入れ赤いところがなくなるまでいためる。次に人参を加え炒める。

  3. 3

    写真

    キャベツを加えたら、一緒についていた焼きそばソースの1/3を加えてソースを絡め、一度お皿に取り出す。

  4. 4

    写真

    焼きそばの麺の袋の口を少し切ってから、レンジで40秒温める。温める事で麺がほぐれやすくなります。

  5. 5

    写真

    温めた麺を先ほど具を取り出したフライパンに入れ、中火で炒めたら、残りの焼きそばソースを加えて炒める。

  6. 6

    写真

    最後に具をフライパンに戻して、全体を炒めたら、完成☆

コツ・ポイント

麺に絡んで野菜も食べれるように野菜を千切りにしておくのと、レンチンで麺を柔らかくするのがポイントです。人参や、キャベツはその都度千切りにするのも面倒なので、私は1回目に焼きそばを作る時、人参やキャベツを大目に千切りにして小分け冷凍しています

このレシピの生い立ち

市販の焼きそばの袋の裏に書いてある工程ではなく、水を加えず麺をレンジで柔らかくしてあげる事でべちょべちょしない焼きそばになります。市販の麺は油でコーティングされてるので、豚肉を炒めた時に出る油だけを使って、ヘルシーに仕上げました☆
レシピID : 5332569 公開日 : 18/11/12 更新日 : 18/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
緑の人魚
べちゃっとならず、お弁当にも安心して入れられますね!
初れぽ
写真
ふ〜あちゃん
ワンランクup最高です!!

おいしそう(^^)作っていただきありがとうございます♡