常備菜に!簡単だし巻き玉子風そぼろ

常備菜に!簡単だし巻き玉子風そぼろの画像

Description

フライパンで簡単!だし巻き玉子風の味付けで、これだけでご飯がすすみます。時短でチャーハンや野菜炒めにも使えて便利。

材料 (2人分)

3個
少々
●酒
大さじ1
●本だし
小さじ1/3
●塩、砂糖
各少々

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに卵を溶きほぐし、●の調味料を加えてよく混ぜる。
    フライパンは一度中火で温めて火を消しておく。

  2. 2

    写真

    フライパンに少量の油を熱し、弱火でそぼろ状になるまで菜箸でかき混ぜながら火を入れる。

  3. 3

    ※菜箸を4〜6本使うと細かいそぼろを作りやすいです。
    粗めがいい場合は2本でOK。

  4. 4

    写真

    フライパンの底が見えるようになったら火を消して、余熱でさらにポロポロになるまでかき混ぜて出来上がり。

  5. 5

    写真

    粗熱が取れたら保存容器に入れて冷凍庫で保存。
    保存期間の目安は、3〜5日程度。

  6. 6

    写真

    だし巻き玉子風の味が美味。
    これだけで、ご飯がもりもりすすみます!

  7. 7

    写真

    ★ひき肉そぼろ、ほうれん草のナムルを乗せて、焼肉屋さんの韓国風三色丼にも!
    レシピID:5402089

  8. 8

    写真

    ★甘めの卵そぼろと粗いひき肉そぼろでビビンバ風にも!
    レシピID:5392453

コツ・ポイント

味の加減はお好みで調整してください。
そぼろは常備菜にすると、ご飯にかけたりおにぎりにしたり、野菜と一緒に炒めたりとアレンジがしやすく、時短にもなります。
※卵そぼろは冷蔵保存で3〜5日程度美味しく頂けます。

このレシピの生い立ち

これが冷蔵庫にあると1人ご飯の時やお弁当にササッと使えて助かるのでよく作ります。ご飯を炒めてこれを混ぜるだけでチャーハンが出来たり、卵入りの野菜炒めにアレンジしたり、時短料理にも使えます。
常備菜としてとても重宝するのでオススメ!
レシピID : 5399682 公開日 : 18/12/07 更新日 : 19/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
名古屋の修造
そぼろ風でしたが あえてのだし巻き風にしてみました。レシピプラス水を20cc程加え 割とウェットにしました 美味し!ご馳走様です
写真
krkr2829
しっかり味付けで美味♪三色丼にのせます‼

作って頂けて嬉しいです!活用感謝♡

初れぽ
写真
クックC2GECR☆
簡単にできました

作って頂けて嬉しいです♡ふわふわで美味しそう!れぽ感謝です!