ウド味噌・茎や葉っぱで作れます!の画像

Description

ウドの葉っぱだって美味しく食べられます!勿体無いから食べちゃいませんか?
自分の備忘録の為にも投稿します(*´ω`*)

材料

ウドの葉や余ったところ
100g
☆味噌
85g
☆砂糖
大匙3弱
☆みりん
大匙2
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    ウドの酢味噌和えに使った余りの葉っぱや細い茎を粗みじん切りにします。

  2. 2

    適量のごま油で、軽く炒めます。

  3. 3

    炒めたところに☆の調味料を入れ、弱火で水気が無くなるまで煎り和えます。

  4. 4

    写真

    お好みの味に調整したら出来上がりです!

コツ・ポイント

調味料の分量は、自分の好みで変える事!かな?

このレシピの生い立ち

勿体無いなぁー!とダメ元ででつくってみました!自分的には、ご飯にもオツマミにもなるかな?とおもいます!
レシピID : 5403163 公開日 : 18/12/07 更新日 : 19/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ゴリくんのママ
口に入れた瞬間 ウドの香りがふわっとして 春を感じました!私は少し味噌を減らしてみました。
写真
もりなみ
山菜摘みに行かれた方に、いただいた山ウドで作りました。山ウドの爽やかな香りと甘めの味噌でご飯が進みます。
写真
らなりまmama
いつも天ぷらなどで食べきれなかった葉や細い茎でとても美味しくできました💕あくが気になったのでさっと湯がきました😉

つくれぽ有難う御座います!アク対策、今後の参考にさせて頂きます♪

写真
ひとみ❁
いつもはウドの葉は天ぷらしかしないのですが、検索で出てきたのでウド味噌を作ってみました!ほろ苦くて美味しいのでご飯がすすみます♡