えのき·しめじ·豆苗等野菜の切り方決定版

えのき·しめじ·豆苗等野菜の切り方決定版の画像

Description

色んな茸や野菜の切り方を試してたどり着いたのが、切り目をしっかり見ながらギリギリ切れて、まな板を汚さないこちらの方法です

材料 (使う分)

1袋
1袋
1袋
他の野菜
1袋

作り方

  1. 1

    写真

    野菜、茸の袋は開いて捨てずにまな板に広げたまま切ります♪しめじは¼に割って石づきを中心に集めてギリギリカット!

  2. 2

    写真

    えのきはこのように笠のある上から切ると根元がバラけず切りやすいです。舟のように袋を残すと特にバラけません♪

  3. 3

    写真

    豆苗も成長点を見ながら一番良いところで切ります♪

  4. 4

    袋に入ったままザクっと切るより、開いたら全て一番良い位置を見ながら切れて、まな板も汚れない利点の組み合わせです

  5. 5

    石づき等出たゴミは袋にくるんでポイっとごみ箱へ簡単処理です♪

  6. 6

    ひろママさんのしめじの切り方レシピにいつもお世話になっています
    ID3247193 感謝です♡

  7. 7

    963marketさんのえのきの切り方レシピもお世話になっています♪ 
    ID3384005 ありがとうございます♡

コツ・ポイント

袋を綺麗に破って広げることだけです☆
〈追加〉しめじの切り方を進化させて、石づきを中心に集めることで、ゴミを集めやすくしました♪

このレシピの生い立ち

飲食店も袋のままえのきなど切っているみたいですが、袋がうまく切れなかったり、石づきがどこまでかしっかり見えないので、袋を広げる方法を考えました♪意外と盲点かなとレシピに上げました☆
レシピID : 5416437 公開日 : 18/12/18 更新日 : 20/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

204 (52人)

綺麗に開封して下さってわかりやすい写真ありがとうございます♪雨は止みましたが風が凄いです。島子さんの優しい言葉に癒やされてます♡

私のお味噌汁レシピにも使ってもらってWレポ本当にありがとうございます♡最近しめじがWパック128円など安くなってきて嬉しいです♪

写真
島子☆
ちゃかぴままさんRp鶏肉の柳川風丼のえのきカットでまたお世話になりした(^‿^)今日も無駄なく使え後処理も楽々♪ショコラさん感謝

島子☆さんのマイページのつくれぽ見ましたが鶏肉の柳川風丼美味しそうですね♡いつもこちらの方法使って頂いてとても嬉しいです♪

写真
島子☆
無駄なく楽ちんカットいつも大活躍です♪復活嬉しいコメ2回目♡嬉しさが過ぎました♡ショコラさんいつも御多忙な中温かいお言葉も有難う

こちらも本当に感謝です♡12月から福岡→名古屋、1月は札幌→名古屋で連続雪でしたが、今は寒暖差気をつけなきゃですね☆