シソの香りの混ぜごはんの画像

Description

混ぜている最中から シソの香りが 食欲をそそります
ゴマの香りもたくさんします。

材料

2.5合
2束
ほんだしスティック
1本
醤油
いりごま白

作り方

  1. 1

    写真

    まず 2.5合炊きます
    うちの場合は 白米と大麦ともち麦で
    2.5合炊いてます。

  2. 2

    写真

    大葉 2束を 千切りもしくは 細かく切ります。

  3. 3

    写真

    大葉を細かく切ったら 炊きたてのご飯に混ぜます。
    まんべんなく 大葉が 行き渡るように
    混ぜたら

  4. 4

    写真

    ほんだしスティック 1本 全部入れ
    醤油 大さじ一杯〜二杯を入れ
    まんべん 混ぜてください

  5. 5

    写真

    いりごま白を 大さじ 二杯半を入れまぜます。
    出来上がり

コツ・ポイント

店では 普通の 白米で 出していて 白米をオススメします。
あと このほかに かつお節も 入れても美味しいそうです。
お好みで 焼きおにぎりも どうぞ!

このレシピの生い立ち

私が勤めてる ところで 焼きおにぎりとして 出してます。
が 私は 焼きオニギリじゃなく 焼く前の 普通の混ぜごはんとしても 美味しくて 家で 個人的に 作って 食べてます。
レシピID : 5461609 公開日 : 19/01/20 更新日 : 23/03/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
keymikko
お手軽でとても美味しかったです!

ありがとうごさいます。勤め先で焼きおにぎりとして作ってるのを