白菜と高野豆腐の卵とじの画像

Description

母から教わったレシピです♪高野豆腐にお出汁が染みて とっても美味しいですよ!

材料 (4人分)

3枚
3枚 (6×7㎝位の物)
2個
出し汁
250cc
醤油
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
味が薄いとき

作り方

  1. 1

    高野豆腐を水でもどす。
    もどったら ひと口大に切っておく。

  2. 2

    白菜を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    フライパンに出し汁を入れて 沸騰してきたら白菜を入れ ひと煮たちしてきたら 高野豆腐を入れる。

  4. 4

    白菜に火が通ったら 調味料を入れて味をみる。(薄い様だったら塩で調整)

  5. 5

    最後に卵をといて 全体に回し入れて蓋をして2~3分で火を止めて出来上がり!

コツ・ポイント

卵の固さは 蓋をしてから煮る時間で調整してみて下さい!半熟がいい人は早めに火を止めるとか…。

このレシピの生い立ち

小さい時から 母がよく作ってくれたおかずで 白菜があれば必ず作ってしまうレシピです!今では私の家族も大好きになりました(^o^)v
レシピID : 5502994 公開日 : 19/02/12 更新日 : 19/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
ちびたか
白菜消費に(^^)倍量で作りました。高野豆腐に味が染みて美味しかったー
写真
まりもママ♪
あと一品で作りました!とっても簡単だしおいしかったです!
写真
低カロ探検隊
簡単に美味しくできました♪
写真
cafeRick
簡単でとても美味しく出来ました(^-^)/

美味しく作ってくれて ありがとうございます♪