レンジで簡単、スクランブルエッグの画像

Description

レンジで簡単に、スクランブルエッグが作れます。油をしかないので、ヘルシーです。

材料

1個
砂糖
小さじ1
うまみ調味料
少々
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    スクリュー式のジプロックの容器に卵を割入れ、砂糖、うま味調味料を入れて、よく溶きます。

  2. 2

    写真

    そのまま、電子レンジ(500W)で50秒加熱します。
    ☆気温とかでもレンチン時間が変わります。半分固まり半分生の時止める

  3. 3

    写真

    一旦取り出して、全体を混ぜます。

  4. 4

    写真

    再度、電子レンジ(500W)で30秒加熱します。玉子が膨れてきます。それをほぐすように混ぜ混ぜします。

  5. 5

    ☆もう少し半ナマがいい場合は、電子レンジ(500W)で20秒で。
    ☆お使いのレンジ、気温でも固まり具合が変わるので要調整

  6. 6

    写真

    ほぐれたら、スクランブルエッグの完成です。

  7. 7

    ※ 玉子が変色するのは、卵の白身に含まれる、アミノ酸の一つ「システイン」を加熱しすぎると「硫化水素」という気体が発生し、

  8. 8

    卵黄中の鉄分と反応して、「硫化第一鉄」になるからです。
    なので加熱し過ぎないようにするのと、加熱したらすぐ冷やすこと。

  9. 9

    写真

    レシピID:5097038
    100均だし巻き玉子で、レンチン玉子焼き
    も見てね!

コツ・ポイント

※お使いのレンジ、気温によっても、卵のかままり具合が変化します。調整して下さい。
※電子レンジ(500W)50秒→42秒 です。500W×50秒
=25000÷600W=41.66秒 と計算
※電子レンジ(500W)30秒→25秒 です。

このレシピの生い立ち

朝の忙しい時に、スクランブルエッグが必要だってので、レンチン玉子焼きを参考に考えました。
レシピID : 5525677 公開日 : 19/06/10 更新日 : 19/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Ruriluru
500wで50秒、20秒で普通に火が通りました!美味しかったです。フライパンも油も使わなくていいし嬉しいです。また作ります♪
写真
niccco
パンに乗せて美味しくいただきました⭐︎
写真
MIMIMIMI*
半熟にしました!とても簡単で助かります!
写真
ルルルるか☆
倍でやったので見た目はイマイチですがf^_^;美味しかったです♪

つくれぽ!ありがとう。見た目イマイチでも、美味しく出来て◎!