お義母さんを唸らせた *油揚げの巾着煮*

お義母さんを唸らせた *油揚げの巾着煮*の画像

Description

もやし、春雨、ひき肉のあっさりとしつつも食べ応えのある巾着煮
シャキッとツルン♪
ジュワッの食感をご賞味あれ.・*

材料 (小 約10個分)

1袋(5枚入り)
一袋
30〜40g
塩こしょう
少々
300cc
●醤油
大さじ2と1/2
●酒
大さじ2と1/2
●みりん
大さじ3
●砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1



    (下準備

    もやしを洗い耐熱皿に入れたらふんわりとラップをして600wで1分半加熱
    (もやしが軽くしんなりする程度)

  2. 2

    もやしの水気は切っておく

    春雨をメーカーの指示に従い戻し、
    戻した物を食べやすいよう6~7cmほどに切っておく

  3. 3

    写真

    油揚げにタネを詰めれるように袋状にする

    菜箸等を上下に強くコロコロ転がしたら

    油抜きのために軽く茹でる

  4. 4

    写真

    油揚げの粗熱が取れたら軽く絞って半分にカット

    優しく切り口を開けて袋にする)

  5. 5

    写真

    ボウルにひき肉を入れ、塩こしょうをしてよく混ぜた所に
    春雨を加えて
    その都度よく混ぜる

  6. 6

    写真

    5にもやしを入れ更に混ぜる

    (※混ぜる際、もやしがボキボキ折れますが気にしなくてOK!)

  7. 7

    写真

    6のタネを袋の7~8分目まで詰め入れ
    爪楊枝を使って口を閉じる

  8. 8

    写真



    *今回二倍量で作りました♡

  9. 9

    写真

    鍋に●の材料全てを入れたら
    7も入れ
    落とし蓋をして火にかける

    沸騰直前になったら弱火にしゆっくりと10分程煮込む

  10. 10

    写真



     できあがり♡♡♡

  11. 11

    写真

    ジュワッとだしが溢れて
    もやしのシャキシャキと春雨のツルツル
    ひき肉の肉々しさが最高にご飯とマッチします><

  12. 12

    *濃いめの味付けがお好きな方は
    分量、砂糖以外を『3』と覚えておくと良いです♪
    水300cc
    醤油、酒、みりん大さじ3 

  13. 13

    作れる個数ですが、油揚げの大きさに左右されるのでご了承下さい><
    私は縦10~12cm
    横5cm程の油揚げを使用しました

  14. 14


    ※お詫び

    材料にもやしを書き忘れていました(。>ㅅ<。)なんという失態
    失礼しました

    3月12日追記

コツ・ポイント

もやしはしんなりする程度のレンジ加熱で
混ぜる際にボキボキ折れても気にせずに♪袋に詰めにくければもやしを切って入れても◯

煮込む時は煮込み過ぎに注意!
もやしがクタクタにならないようにして下さい(o^^o)

気持ちこしょう多めおすすめ♡

このレシピの生い立ち

昔何かの番組で
もやしと春雨入りのレシピを観たことがキッカケで
『こんなだったっけ?』で作って落ち着いたのがこの巾着煮です
旦那の実家に持っていったところ絶賛され、今でもお義母さんから作って欲しいとお願いされています(*´`*)♡
レシピID : 5539281 公開日 : 19/03/05 更新日 : 19/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
クックXBB60B☆
挽き肉の旨味と、春雨のツルツル、油揚げのジュワッがたまりません♡とっても美味しくて、感動。今度は冷凍枝豆とかも入れてみます。
写真
hixromi
春雨料理好きなんです!食べごたえあり、プリプリ&シャキシャキの食感もおいしかったです
写真
Miella
お出汁じゅわっで♡春雨がいいですね~!今度はもやしもいれます♪
写真
アラフィフ新米主婦♪
うん!我が家の好きな味がしました!!簡単なのでリピします(^^)

ジューシー感出てる♡美味しそっo^^o是非また作って下さい*