旬の味!たけのこと蕗とツナの混ぜご飯

旬の味!たけのこと蕗とツナの混ぜご飯の画像

Description

季節の食材を混ぜご飯に。簡単に作れて冷凍保存出来るので便利です。

材料 (3〜4合分)

筍(たけのこ)の水煮
1個(150g〜くらい)
1袋(150g〜くらい)
中1本
2缶
★砂糖
大2
★醤油
大2
★みりん
大2
★酒
大2
★白だし
大4

作り方

  1. 1

    筍と人参を好みのサイズに切る。蕗は根元から皮を剥き(※太めの蕗やアクが気になる場合は、先にさっと湯通し)小口切りにする。

  2. 2

    ※蕗は葉と根元の痛んだところを切り落とし太い方から皮を剥く→

  3. 3

    →断面から短い辺の皮に包丁を入れ、そのまま葉の方まで皮をひき剥ぎ、剥いた側を山して二つに折ると残りも簡単に剥けます。

  4. 4

    1と★を全部鍋に入れ、落し蓋をして焦がさないように時折上下に返しながら中火で5分程煮る。

  5. 5

    蓋を取り、炒め煮しながら水分を飛ばす。煮汁がほとんどなくなったら火を止める。

  6. 6

    写真

    ※時間があれば、火から下ろして一度冷ますと味が染みて◎(画像は冷ましているところ)

  7. 7

    ご飯に混ぜて出来上がり。※煮汁の量に合わせて、ご飯の硬さを好みで調節して下さい。

  8. 8

    ※甘めの味付けです。甘さ控えめがいい場合は、砂糖を減らすか抜いて下さい。

  9. 9

    工程を少し見直しました!2024.4月

コツ・ポイント

ツナの代わりに竹輪や油揚げを入れても良いですし、キノコ類を入れるのもおすすめです。混ぜる前の状態で使う分だけ小分けor混ぜてから1膳ずつ冷凍保存しておくと、その都度使えて便利ですよ!(※冷凍保存する場合は、筍は小さめにカットして下さい)

このレシピの生い立ち

母が毎年作ってくれた大好きな筍ご飯。覚えやすい分量でレシピを残しておきたくて。
レシピID : 5600741 公開日 : 19/04/13 更新日 : 24/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート