アムウェイ 無水鍋 パイ生地キッシュ♪

アムウェイ 無水鍋 パイ生地キッシュ♪の画像

Description

アムウェイ鍋でもサクサクなパイ生地の(スタバ風)キッシュを食べたくて!自分用の覚え書きです

材料 (中フライパン1個分)

1//2束
好きなだけ
1袋
バター
10g
塩、胡椒
適宜
2個
★ピサ用チーズ
好きなだけ
★顆粒コンソメ
小さじ2
★塩、胡椒
適量

作り方

  1. 1

    冷凍イシートは半解凍し
    じゃがいもは5ミリの薄切り→ひとくち大にし水に晒して耐熱容器に入れ、500w3分レンチンする。

  2. 2

    ほうれん草は根元を切り3センチ幅
    ベーコンブロックは1センチ幅、
    しめじも1センチ幅に切る。

  3. 3

    大フライパンをIR6(中火)で熱し、あたたまったらバターを入れ、ベーコンを入れて軽く炒め、

  4. 4

    ほうれん草、しめじを入れてIR5(中弱火)に落とし蓋をして2分、更に塩胡椒をし炒め、ボウルに移して置いておく。

  5. 5

    ☆綿棒伸ばしのコツ☆
    ラップを約30㎝で2枚切り、半解凍したパイシートの下側と上側に敷いて挟んで伸ばせばやりやすいです

  6. 6

    写真

    ☆パイシートをフライパンに敷くコツ☆
    パイシートのラップを片方剥がし、クッキングシートの上に(ラップが無い方を下)乗せる

  7. 7

    写真

    ⑥を中フライパンに置き、上側のラップを剥がして、フライパンに合わせて伸ばし、パイシートを8分目の高さに揃える。

  8. 8

    写真

    余った生地は適当にくっ付けて
    生地全体にフォークでまんべんなく穴をあける。(ピケ)
    じゃがいもを満遍なく敷く。

  9. 9

    写真

    小さいボウルに★を入れて混ぜ
    ④のボウルに入れて混ぜる。

  10. 10

    写真

    ⑨を⑧に流し入れて蓋をする
    (私はチーズを追加しています♪)
    IRの『プレート』190度で40分をスタート

  11. 11

    写真

    焼き上がったら蓋を取り、そのまま20〜30分涼しい所で放置して、粗熱が取れたら出来上がりです♪♪

  12. 12

    写真

    (クッキングシートごとを引っ張りながら平行にしながらお皿に移し、クッキングシートだけをスルッと抜くと、切りやすいです♪)

コツ・ポイント

焼き上がったら、冷ますと生地がうまく固まります。

このレシピの生い立ち

スタバのキッシュを食べて感動し、少しでも近い感じにしたくて作りました♪
レシピID : 5628962 公開日 : 19/05/01 更新日 : 20/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みるくmamu
シーフード、ベーコン、しめじ、玉ねぎ、ブロッコリー、チーズ、牛乳で作りました。
初れぽ
写真
みみちゃん・×・❤︎
美味しくできました(っ•v•c)