スペースパンで(なくても)野菜のグリル

スペースパンで(なくても)野菜のグリルの画像

Description

アサヒ軽金属のスペースパン活用。
ない場合の作り方もね。
シンプルな分野菜の味が引き立ちます。

材料 (2~3人分)

4~5本
赤・黄 各1個
オリーブオイル
大さじ2
小さじ2/3~お好みで
黒胡椒
お好みで

作り方

  1. 1

    アスパラは下の硬い部分の皮を剥き、4~5cmの長さに切る。

    パプリカは種を取り、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ※アスパラの硬い部分=アスパラの両端を持って折り曲げていき、折れた所から根元側が硬い。
    そこだけ皮を剥きましょう。

  3. 3

    ズッキーニは厚さ5mm程度の半月切りに。

  4. 4

    スペースパンに切った野菜を全部入れ、オリーブオイル、塩、黒胡椒を振り入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    我が家は魚焼きグリルが上面だけなので、まずはコンロで下から火を入れます。
    時々上下をひっくり返すよう混ぜながら。

  6. 6

    ある程度火が通ったら魚焼きグリルに入れて軽く焦げ目が付くまで焼いて完成。

  7. 7

    スペースパンがない場合は、4でフライパンで炒める。あらかた火が通ったら耐熱皿に移し、トースターで軽く焦げ目が付くまで焼く

  8. 8

    焼き目が付いたら完成。
    温かい内に食べましょう。

  9. 9

    塩の量は仮に薄味に仕上がっても食べる時に追加出来るので少量から推奨。
    逆は取り返しが付かないから…。

  10. 10

    ☆アレンジその1☆
    手順6(又はトースターに入れる時)にマヨネーズを上に掛けて焼いても香ばしい。
    この場合は塩分控えめで

  11. 11

    ☆アレンジその2☆
    スペースパンに卵を2個落とし塩コショウ。その上に塩コショウをまぶした野菜をかぶせる

    続く

  12. 12

    続き

    蓋をしてコンロで蒸し焼きした後グリルで焼き目を付けて完成

  13. 13

    ◆その他お薦め野菜
    なす・山芋・カブ・茹でブロッコリー・トマト・レンチンしたじゃがいも等

  14. 14

    逆にキャベツや小松菜なんかの葉物はNG!
    グリルorトースターで焼く時に最悪燃えるよ!

コツ・ポイント

野菜はこれに拘らずとも良いので、火が通ったらとろとろウマー!になる野菜なら何でもござれ。
トマトとかオクラとか山芋角切りにしたのとかもいいね!
味付けがシンプルな分、塩はちょっと良いものがオススメ。岩塩とか。

このレシピの生い立ち

簡単お手軽に数種類の野菜が取れ、サラダ以外の洋風野菜メニューが欲しかった…切実に。
そんな折、スペースパンを頂いたので。
レシピID : 5651823 公開日 : 19/05/17 更新日 : 19/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックU870☆
余った野菜を適当に切ってスペースパンで焼きました簡単なのに野菜の甘みが感じられて美味しかったです✨