挽肉と野菜の焼きピロシキの画像

Description

ロシア人の叔父から教わった、本場の揚げない簡単ピロシキ☆

材料 ((約13センチ)6個分)

【生地】
300g
1カップ
バター
20g
砂糖
大さじ1
小さじ1
1/2個分(約30g)
【具】
1/4個
塩胡椒
適量
ナツメグ
適量
醤油
大さじ2
シュレッドチーズ
お好みで

作り方

  1. 1

    ☆生地作り☆
    牛乳とバターは室温に戻しておく。

  2. 2

    強力粉、ドライイースト、塩、砂糖をボウルに入れ全体がなじむまでよく混ぜる。

  3. 3

    牛乳、溶き卵を加えて軽く捏ねたら、バターを加えて10分ほど捏ねる。
    ※生地が手にくっつきやすいのでポリ手袋をした方がよい

  4. 4

    生地を丸めてボウルのままラップをし、濡れたふきんを被せて1時間発酵させる。

  5. 5

    ★具を作る★
    玉ねぎはみじん切りに。キャベツも小さく刻む。

  6. 6

    フライパンに油を引き、野菜と挽肉を炒める。
    (濃いめの味付けがおすすめ)

  7. 7

    生地が膨らんだら6等分にして丸める。
    ラップと濡れたふきんを被せて10~15分程休ませる。

  8. 8

    ラップを敷いたまな板に生地を置き、上からもラップを被せて綿棒で伸ばす。

  9. 9

    生地の上に炒めた具(スプーン山盛り2杯程度が目安)とお好みでチーズを乗せてラグビーボール状に綴じ目をしっかり閉じて包む。

  10. 10

    クッキングペーパーを敷いた天板に綴じ目を下にして並べ、溶き卵を全体に塗る。
    200度のオーブンで18~20分ほど焼く。

  11. 11

    写真

    こんがり焼けたら完成!

  12. 12

    *食べきれない場合は粗熱を取って1つずつラップに包めば1ヶ月ほど冷凍保存できます

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

親戚の家に遊びに行った時にいとこたちと一緒に作った思い出の料理です。
子供たちと一緒に包むと楽しいです♪
レシピID : 5653551 公開日 : 19/05/18 更新日 : 19/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
accoccotta
300g中80gを全粒粉に変えてみました。素朴で美味しかったです
写真
Leek0922
昔、母に連れて行ってもらったロシア料理店のピロシキが忘れられず、チャレンジしました!とっても美味しくて懐かしい味で大満足です!
写真
hookempea
揚げないピロシキはじめて挑戦しましたが、とてもおいしかったです!また作ります
写真
クック4KY9SO☆
12等分し、茹で卵2個使いました。ヘルシーで美味しく頂きました。