夏みかんハニー酵母元種の画像

Description

ハチミツと夏みかんの甘酸っぱい香りが和みます。
天然酵母はアロマですね。
今回は天然酵母を作ることを考えずに夏みみかんのハチミツ漬けを作っただけなのに、ほおって置いたらたくさん天然酵母液ができました。元種とストレート法でパンを焼こっと♪

材料

ハチミツ(アカシア)
夏みかんがかぶるぐらい
全粒紛
250g(4回分)
130cc(4回分)

作り方

  1. 1

    写真

    夏みかんを1cmの輪切りにし、ハチミツをかぶるぐらいまでいれる。そのまま常温で台所に3週間~4週間放置。 2週間目ぐらいから、ガスがたまり、3日に1回蓋が飛びました。

  2. 2

    写真

    夏みかんハニーを50gと全粒紛100gと水40ccを1Lぐらい入る容器に入れ温かいところで半日発酵。
    冷蔵庫で保存。

  3. 3

    写真

    次の日の朝、夏みかんハニー酵母25g水25g全粒紛50gをいれ元種と混ぜながら、ひとまとめにして温かいところで半日発酵。その後冷蔵庫で保存。
    今日は縁側で発酵させました。

  4. 4

    写真

    その次の朝、冷蔵庫から取り出し、昨日と同じ分量でまぜ、今日は車の中で半日発酵。

  5. 5

    次の日も同じように発酵させて、できあがり。
    元種を使って今度はなに作ろう♪

コツ・ポイント

とにかくじっくり忘れるぐらい長くほっておく。
全粒紛で種おこしすると調子がいいです。ただ真っ白なパンにはならないので、もし気になるなら強力粉でもOK。

このレシピの生い立ち

ハチミツとフルーツとイースト菌と水でフルーツミードというハチミツのお酒ができるのですが、今回はハチミツと夏みかんでハチミツ漬けを作ると思ってたのですが、忘れてしまって長くほっておいたら、やっぱりできてきました。シュワシュワ発酵って楽しい。お酒にもなるし、フルーツシロップにもなるし、天然酵母パンもできる。
菌ってすごい!!
レシピID : 569530 公開日 : 08/05/16 更新日 : 08/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート