長持ち新鮮な大葉保存方法の画像

Description

ずっと新鮮な大葉保存方法です。我が家は安い時大量購入してこの方法で約1ヶ月野菜室に。

材料

あるだけ
アルミホイル
適量
キッチンペーパー
数枚

作り方

  1. 1

    写真

    密閉容器に湿らせたキッチンペーパーを1枚敷く

  2. 2

    写真

    1のキッチンペーパーの上に適当な大きさにちぎったアルミホイルを乗せる。

  3. 3

    写真

    アルミホイルの上に束になったままの大葉を2束写真のように乗せる。

  4. 4

    写真

    3の上に湿らせたキッチンペーパーを乗せる

  5. 5

    写真

    4の上にアルミホイルを乗せる。

  6. 6

    写真

    同じ繰り返しで容器に入るだけ重ねる。

  7. 7

    写真

    最後に湿らせたキッチンペーパーとアルミホイルを乗せたら密閉容器の蓋をして野菜室で保存するだけ。

コツ・ポイント

キッチンペーパーをあまりびしょびしょにしない方が長持ちします。
10日に1回位気づいたときにキッチンペーパーを取り替えるとさらに新鮮長持ちします。

このレシピの生い立ち

アルミホイルには殺菌効果があると聞き、いつもだめにしてしまう大葉で試したら凄い効果でびっくり!騙されたと思ってお試しあれ!
レシピID : 5696280 公開日 : 19/06/14 更新日 : 19/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (23人)
写真
まこさんど
いつもよりだいぶ大きめな大葉だったのもあり、タッパーでの保存法探していました。アルミ使うとは…新鮮長持ち楽しみ〜♫
写真
ろおてろおざ
枝付きの大葉で、挑戦してみました。香りは落ちるけれどざっと洗ってから10枚ずつ。楽しみです。ありがとうございました。
写真
hiromi_ja
3週間目です❗️もうすぐ無くなりそうだったので、れぽします❣️豆腐パック活用して、ラップして野菜室です💕こんなに長持ちしたの初めて🎶
写真
yoshiyurip
大量のシソを頂きました。かなり長持ちして助かっています(^∇^)ありがとうございました😊