生クリ不使用♪濃厚ベイクドチーズケーキ

生クリ不使用♪濃厚ベイクドチーズケーキの画像

Description

生クリームのかわりにヨーグルト使用♪
でもさっぱりすぎず、しっかり濃厚に仕上がりました!酸味もきいて美味しいですよ~☆

材料 (直径15cmの底が取れるケーキ型1台分)

砂糖
60g
1個分
レモン汁
大さじ1
大さじ2
≪土台≫
ビスケット
80g

作り方

  1. 1

    写真

    クリームチーズは室温に戻す。
    底が取れるケーキ型にクッキングペーパーを敷いておく。
    オーブンは180℃に予熱

  2. 2

    写真

    耐熱ボウルにバターを入れてレンジで溶かし、細かく砕いたビスケットを入れてよく混ぜ、1の型にスプーンで敷きつめる。

  3. 3

    写真

    別のボウルにクリームチーズを入れ、クリーム状になるまでよく混ぜる。
    かたい場合はレンジで少し温めると柔らかくなります。

  4. 4

    写真

    砂糖を加えてよく混ぜる。
    なめらかに混ざったらヨーグルト、卵黄、レモン汁をその都度よく混ぜながら順に加える。

  5. 5

    写真

    薄力粉をふるって加え、粉がなくなるまで混ぜたら、型に流し入れて表面を平らにする。

  6. 6

    写真

    180℃のオーブンで40~50分焼く。
    型のまま網などにのせ、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
    しっかり冷やしたらできあがり!

  7. 7

    写真

    温めたナイフでカットすると綺麗に切れます♪

  8. 8

    写真

    ※土台に使うビスケットはマクビティがオススメです!今回は9枚使用。塩気とザクザク感が濃厚チーズケーキによく合います♪

  9. 9

    写真

    ※直径18cmの型でも作れますが、写真のように厚みのないケーキとなります。土台はビスケット100g、バター40g使用。

コツ・ポイント

ヨーグルトは水切り不要です。そのまま使ってください。
オーブンは、我が家では電気オーブン180℃50分弱でいい焼き色になりますが、オーブンによって焼き色が付かなかったり焦げてしまったりするので、170℃~180℃で調整してください。

このレシピの生い立ち

生クリームがないけどベイクドチーズケーキを作りたかったので、生クリームのかわりにヨーグルトで作ってみました。
なるべく濃厚になるように卵は卵黄だけを使ってみたら大成功!
我が家お気に入りのベイクドチーズケーキとなりました。
レシピID : 5724776 公開日 : 19/07/17 更新日 : 19/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (20人)
写真
クックU8XZ6O☆
生クリームなかったので助かりました!全卵で!ヨーグルトの酸味があるので、レモン汁は少しorなくてもいける!さっぱりだけど濃厚!
写真
ぱんちゃん0117
普通のチーズケーキよりさっぱりで美味しい。生クリームの代わりにヨーグルトを使ってて作りやすい。
写真
ぱんちゃん0117
生クリームを使わず、ヨーグルトで出来るのがいい。ヨーグルトはパルテノを使用しました。