揚げ茄子の南蛮漬けの画像

Description

なすを素揚げにしてピリ辛タレに漬け込んだ南蛮漬けです☆

材料 (3人分)

3本
南蛮酢材料
☆しょうがのみじん切り
大さじ2
☆かんたん酢
大さじ3
☆追いがつおつゆ
大さじ3
☆しょうゆ
小さじ1
☆みりん
大さじ1/2
☆ラー油
大さじ1/2
☆一味とうがらし
3〜4振り

作り方

  1. 1

    なすはへたを切り取り縦に7本くらい上から下まで切り目を入れる。

  2. 2

    切り目を入れたなすを中央で2つに切る。10分くらい水に晒しざるにあげておく。

  3. 3

    ☆印の南蛮漬け用の材料を大きめのボールに全て入れてよく混ぜ合わせておく。

  4. 4

    揚げ油を用意し、水気を拭き取ったなすを素揚げにする。なすに揚げ色がついたら油から引きあげる。少し油切りをする。

  5. 5

    油切りしたなすを、熱いうちに合わせ調味料のボールに入れて軽く混ぜる。

  6. 6

    そのまま暫く冷ます。この時、時々なすを裏返しながら冷ます。

  7. 7

    なすの粗熱が取れたら出来上がりです。そのままでも冷蔵庫で冷やしてもどちらでも大丈夫です。

コツ・ポイント

なすは素揚げしてサッと油を切り、熱いうちに漬けだれと合わせるのがコツです。冷めると味が入りにくいです。いつもはピリ辛に豆板醤を使ってますが無かったのでラー油と一味とうがらしで代用してます。でも意外と美味しくてビックリでした。

このレシピの生い立ち

産直市場で買った茄子を消費する為に、丸ごと揚げてピリ辛タレに漬け込みました。おつまみにもごはんのおかずにもなる一品です。
レシピID : 5726082 公開日 : 19/07/03 更新日 : 19/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ritchan
冷凍の揚げなすをレンチンして使用しましたが美味しくできました!簡単でピリっと辛く、ご飯がすすみます♪ありがとうございました!

作っていただきありがとうございます♪とても美味しそうですね〜

写真
tomoともさん
夏にさっぱり最高でした。
初れぽ
写真
chikiri
暑くなってくるとピリ辛が食べたくなります。味付け丁度ヨカッタです