簡単!米粉で餃子の皮の画像

Description

覚え書き用です。

材料 (20個分)

50g
50g
熱湯
65ml
打ち粉用の片栗粉
分量外

作り方

  1. 1

    写真

    米粉と片栗粉を混ぜておく。

  2. 2

    写真

    熱湯を注ぎ、最初は箸で混ぜる。

  3. 3

    写真

    まとまってきたら手でこねる。

  4. 4

    写真

    生地はこれで完成!!
    ※小麦粉の生地と違い、生地を寝かす時間は不要。

  5. 5

    生地を20等分にする。
    自分の好みの大きさでok。

  6. 6

    片栗粉を打ち粉にして、めん棒で生地を伸ばす。

  7. 7

    完成~!!
    市販の餃子の皮と同じように包む。

コツ・ポイント

特にありません~。簡単にできます☆

このレシピの生い立ち

1歳半の息子にも一緒に餃子を食べさせてあげたいなと思い作りました。
レシピID : 5741424 公開日 : 19/07/13 更新日 : 19/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
MIKATCH4
生地の扱いが難しかったですが、なんとかパリッとできました!味は美味しかったです!
写真
Remtan
皮がくっつきにくく包むのが大変だったけど、カリッと焼けて美味しかった。
写真
mamaRD
はじめまして、皮軽く焼いて、ほか©️レシピ明太子のミニピザにしました、レシピに感謝♡
写真
runa10
初めて米粉で餃子の皮を作りました!めん棒使いが難しく手のひらで優しく伸ばしましたが厚くなりました💦モチ食感美味しいです修業します