大根が甘くなる豚ばら肉の角煮風の画像

Description

(圧力鍋に材料入れて煮るだけ)とにかく子供が肉より大根をパクパク食べる甘めな煮物 美味しいよ!

材料 (4人分~)

600㌘
20㌢
300㏄
300㏄
砂糖
大さじ4
醤油
大さじ4
味醂
大さじ1
ハチミツ
鍋1~2周分
豚ばら肉少なめでも出来ます
3~400㌘
15㌢
200㏄
200㏄
砂糖・醤油
各大さじ3
味醂
適量
ハチミツ
鍋1~2周分

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き食べやすい大きさに切る
    切り方は乱切りでもいちょう切りでもお好きに
    わたしは幅1・5㌢くらいのいちょう切り

  2. 2

    写真

    豚ばら肉は一口サイズに切る
    (写真切る前の柵の状態 切った後の写真録り忘れてた)

  3. 3

    写真

    圧力鍋に大根と豚ばら肉を入れる

  4. 4

    写真

    調味料を入れる
    この時ハチミツは好みで鍋に1周か2周サッと回し入れる

  5. 5

    圧力鍋を強火で火にかけ、おもりが回って圧力がかかりだしたら、おもりがかろうじて回るくらいの弱火にして20分加圧する

  6. 6

    20分加圧したら火を消し赤いピンが下がるまで放置する

  7. 7

    写真

    一応完成だが、食べる前にお好みでフタを開け味を煮詰めた方が美味しく頂けます(写真は煮詰めた物)

コツ・ポイント

出来たてでも充分美味しいのですが少々煮詰めても美味しいです
実は今回豚ばら肉が375㌘しか無く調味料酒200㏄水200㏄砂糖・醤油大さじ3味醂ハチミツで作ったのですがバッチリでした
4人家族ならこの分量の方が良いかも…我が家は7人家族です

このレシピの生い立ち

豚ばら肉600㌘に酒・水・醤油・砂糖の分量だけで豚角煮を作っていたところある日、豚ばら肉が3~400㌘しか無く代わりに大根を入れて味醂とハチミツを加えて煮てみたら大根がやたら美味しく炊けたので我が家では、それ以来これしか作らなくなった
レシピID : 5753388 公開日 : 19/07/22 更新日 : 19/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックXUGJ7O☆
おいしくできました!
写真
りべザル
大根も美味しく、家族に好評でした!ありがとうございます。

ちゃんと煮詰めて下さり理想的な大根の色合いで感激ありがとう❤

初れぽ
写真
ますんますん
悩んでいた角煮の味が決定。美味しいレシピありがとうございます!

作って下さり有難う御座います。 豚ばら肉だけでも角煮出来ます