チョコスポンジ(ジェノワーズ ショコラ)

チョコスポンジ(ジェノワーズ ショコラ)の画像

Description

ダマになりにくいふわふわ自慢のショコラスポンジです

材料 (15cm(18cm))

140g(210g)
上白糖
65g(95g)
60g(90g)
◉上白糖
10g(15g)
◉バター
5g(7.5g)
40g(60g)
◉ハチミツ
5g(7g)
【チョコクリーム】
【シロップ】
50g(75g)
グラニュー糖
20g(30g)
お好みでリキュール、エッセンス等
お好み

作り方

  1. 1

    材料を常温に戻しておく

  2. 2

    写真

    型にコピー用紙をセットする

  3. 3

    ◉のココアパウダーと上白糖をダマのないように混ぜ合わせる

  4. 4

    写真

    牛乳とはちみつを温め、
    ③に少しずつ加え混ぜ加え混ぜココアを溶かしていく。
    ※一気に入れるとダマになるので注意

  5. 5

    写真

    ココアパウダーが綺麗に溶けたらバターを加えて待機する

  6. 6

    写真

    湯煎人肌程に温めた卵と上白糖を加えもったりするまで混ぜていきます

  7. 7

    初めは高速から、もったりしてきたら中速、最後はキメを整える為の低速に。

  8. 8

    低速に落としたタイミング頃に、
    待機していたココアパウダーを湯煎にかけ始める。
    バターを溶かし60度まで温度をあげる

  9. 9

    卵がもったりしたら薄力粉を加え艶が出るまでゴムベラで合わせていく。約50回程

  10. 10

    写真

    60度まであげたココアパウダー液にひとすく生地を入れ合わせる

  11. 11

    写真

    ⑩を生地に入れゴムベラで均一になるまで合わせていく。約20回程

  12. 12

    写真

    型へ流し入れ、20センチ高さのところからトンと落とし

  13. 13

    160度で15cm30分 、18cm40分焼く。
    ※時間と温度は調整してください。

  14. 14

    焼きあがったら
    20cm高さからトンと落とし蒸気を抜きます

  15. 15

    写真

    逆さまにし上部を平らにする。
    しばらくしたら元に戻し粗熱がとれたらコピー用紙はそのままで、ラップに包み冷やす。

  16. 16

    写真

    一晩寝かせ

  17. 17

    写真

    上の部分はカットをし、2〜3枚にスライスしデコレーションケーキ等に使ってみてください^_^

  18. 18

    写真

    【チョコクリーム】

  19. 19

    スイートチョコに35%生クリームを100g加え湯煎にかけながらチョコを溶かします。

  20. 20

    溶けたら少しずつ残りの生クリームをチョコが固まらないよぅ混ぜながら少しずつ加えていきます。

  21. 21

    ※一度に加えるとチョコがチョコチップのように固まってしまうので少しずつ

  22. 22

    冷蔵庫で冷やしてから使います。
    温かいと分離するので、必ず冷えてから使ってください。

コツ・ポイント

ココア液は最後60度まであげて生地と合わせます。でも、最初から湯さんにかけておくと水分が蒸発して固い生地になってしまうので、合わせる直前に60度になるよぅに湯煎をかけるタイミングを見つけて下さい。

このレシピの生い立ち

ココアが入ることでふわふわやしっとり感だったり高さだったり、ダマにならないよう混ぜると混ぜすぎてしまったり、でもダマができたりと色々悩んでいたので試行錯誤ようやく自信が持てるショコラスポンジが完成しました。
レシピID : 5760292 公開日 : 20/04/04 更新日 : 20/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
★haRna★
子供の誕生日に作りました🎂ジェノワはしっとりふわふわに焼けて大満足です😌✨次はドリップケーキにしたいと思います💪🏻
写真
Mgmママ
クリームを参考にさせて頂きました♬.*゚家族に好評♡とても美味しかったです!!素敵なレシピ感謝です(ㅅ´꒳` )
写真
kenyang
息子の誕生日にチョコスポンジがご所望だったので!ふわふわ美味しいスポンジが出来ました。
初れぽ
写真
yaanonp
きめ細かくしっとり美味しくできました!混ぜすぎたのか、少し高さが出ませんでしたが、ギリギリ1.2cmが3枚取れました(^^)