お肉の旨味と焼き目!関西!お好み焼き

お肉の旨味と焼き目!関西!お好み焼きの画像

Description

遠方からの来客さまのおもてなし、パーティーに。簡単な材料で、すぐ作れる!これが関西のお好み焼きです!

材料 (4枚分)

300cc
中サイズ 1/2個
片手に2つかみ程
粉かつお
大さじ1 (お好みで)
2個
ソース
好み
マヨネーズ
好み
好み
粉かつお
トッピング用

作り方

  1. 1

    写真

    お好み焼き粉の袋に記載されている分量と方法を確認します。

    基本はその通りに作ります。

  2. 2

    写真

    キャベツを3~5センチ角くらいにザクザク切ります。
    適当な大きさで大丈夫

    芯の部分は小さめに角切りしていれて無駄なく!

  3. 3

    写真

    大きめのボールに、
    ●お好み焼きの素
    ●水
    を泡立て器て混ぜる。
    だまが残るくるいで、ざっくりと。

  4. 4

    写真

    そこに
    ●キャベツ
    ●刻みネギ
    ●粉かつお
    ●(その他、お好みの具)

    を、どんどん加えていく

    最後に卵を割り入れる。

  5. 5

    写真

    持ち手の長いスプーンを用意。

    高い位置でスプーンを持ち、ボールを縦に叩くようにスプーンで卵を潰していきます。

  6. 6

    同じスプーン使いで、リズミカルに、キャベツ他とタネに、しっかり空気を取り込みながら!
    お好み焼きの素に具材を絡ませます。

  7. 7

    卵がお好み焼きの素に一体化したら、オッケーです。

  8. 8

    写真

    弱火で油を熱したフライパンにお肉を並べて、両面を軽く焼きます。
    片面に焼き目が付いたら、焼き目を「上」にしておきます。

  9. 9

    写真

    そのお肉の上にお好み焼きのタネをタネ1/4こんもり乗せ、
    中心を少し凹ませる。
    タネは肉から少しはみ出るくらいの範囲で。

  10. 10

    写真

    片面にしっかりと焼き色が付いたら、ひっくり返す。

  11. 11

    写真

    中火にしてフライパンに蓋をする。焼き加減を竹串でみなから3分を目安に焼きます。
    油が多ければキッチンペーパーで取り除く。

  12. 12

    写真

    竹串にタネがついてこなければ、好みの焼き目にして完成!

  13. 13

    写真

    ☆仕上げ☆

    お肉を上にして、お皿にうつしたら、お好み焼きソース+粉かつお+マヨネーズ+青のりなど(写真)
    をトッピング

コツ・ポイント

●大きめのお肉や、一口に切ったお肉を数枚を、
広げて、しつかり焼きめをつけること!

●刻んだお肉をタネに混ぜるのは❌タネを介して肉に火を通すのは大変!生焼けで危険です

●お肉にタネを乗せる直前、タネに再度空気をいれるように混ぜましょう。

このレシピの生い立ち

旦那が出張先で入ったお店、関西風お好み焼きとの看板が。

紹介されたので入ったら、どろどろの似てもに似つかぬ物が出てきたそうで、、

出張先の方か来られた時に、作って食べて頂いたら大好評でした。お墨付きのレシピです。
火加減は適宜調節してね
レシピID : 5783912 公開日 : 19/08/14 更新日 : 19/08/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ムーミン☆ママ
レシピ参考に美味しくいただきます(*^^*)
初れぽ
写真
昼寝ママさん
キャベツ大きく切り過ぎました!ふわっとしてると子供達完食!感謝!

私もキャベツをザクッと大きめ大好きです!作って下さり感謝です