里芋・こんにゃくのごま味噌煮♪簡単

里芋・こんにゃくのごま味噌煮♪簡単の画像

Description

みるく茶さん、つくれぽ5件ありがとう!里芋の旬は8月~12月♪粘りの里芋とコクのあるゴマ味噌♪ホクッとした食感♪

材料

13個(650g)
適量
だし汁
300ml
味噌
大さじ4
はちみつ(砂糖)
大さじ2
すりごま
大さじ5

作り方

  1. 1

    写真

    材料をそろえる

  2. 2

    写真

    こんにゃくの味が染みやすいように、スプーンで切る

  3. 3

    写真

    2を熱湯でさっと下湯でして、水気を切る(こんにゃくのにおいを取る)

  4. 4

    写真

    里芋は皮を抜き、1/2の大きさに切る

  5. 5

    写真

    フライパンに油を熱して、こんにゃくをよく炒める

  6. 6

    写真

    4の里芋をを加え、炒め合わせ

  7. 7

    写真

    だし汁を加えて、

  8. 8

    写真

    できればクッキングペーパーやアルミホイルで落し蓋をして、5分くらい煮る

  9. 9

    写真

    ゴマ味噌煮のタレ(味噌・はちみつ)をまぜる

  10. 10

    写真

    9のゴマ味噌煮のタレを加えて溶かす

  11. 11

    写真

    さらに10~20分煮汁が煮詰まるまで煮る。時々、落とし蓋を取って上下を返す。

  12. 12

    写真

    炒りゴマをする

  13. 13

    写真

    12のすり白ゴマを加える

  14. 14

    写真

    あればネギを加えて

  15. 15

    写真

    出来上がり!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

里芋
性味:甘・辛・平
帰経:大腸・胃
効能:化痰軟堅・消腫散結
適応症:痰・腫塊・血便・消渇・下痢・消化不良・便秘
こんにゃく
性味:辛・甘・寒
帰経:肺・脾・胃・大腸
効能:清熱解毒・消腫散結・通便
適応症:腫毒・消渇・便秘

レシピID : 5805170 公開日 : 19/09/08 更新日 : 24/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
みるく茶
薩摩芋で。ほっこり優しいお味で美味しかったです😊
写真
ちゅんまき☆
おいしい~!こってり味がご飯に合う!!またつくります☆
写真
j爺j
胡麻の風味が里芋とマッチして、こんにゃくも味染みで、とても美味しかったです。ありがとうございました。
写真
こみゆう
今日は中秋の名月(芋名月)ですね!里芋ねっとりでおいしくできた!

こみゆうさん、私たちも中秋に日々の無事を感謝したいものですね