あんかけ固焼きそば(八宝菜)の画像

Description

あんかけは八宝菜を作ってかけます。
意外と手間がかかるけど美味しい。

材料 (4人分)

揚げ麺
4人分
200g
大粒むき海老
12尾
100g
1/4
1/3
1本
生姜
2㎝
「合わせ調味料」
600cc
三温糖
小さじ2
ガラスープの素(ユウキ)
大さじ1
醤油
大さじ1+小さじ1
オイスターソース
大さじ1+小さじ1
料理酒
大さじ1+小さじ1
小さじ半分
ごま油
大さじ1
コショウ
3振り
大さじ3

作り方

  1. 1

    土生姜はタワシでこすり洗いし皮付きのままスライスしておく。

  2. 2

    写真

    豚コマは醤油大さじ1+料理酒大さじ1+片栗粉大さじ1で下味をつけておく。

  3. 3

    むき海老は料理酒大さじ1+片栗粉大さじ1で下味をつけておく。

  4. 4

    写真

    茹で筍はスライスし白ネギは斜め切り、人参は短冊切り生キクラゲは食べやすい大きさに切っておく。

  5. 5

    写真

    白菜は白い芯の部は削ぎ切りにし、葉っぱの部分はザクザク切っておく。

  6. 6

    鍋に油大さじ2を入れ中火で生姜を炒め香りが出てきたら取り出す。

  7. 7

    写真

    中火で豚コマをよく炒め、
    次にエビを炒め豚コマとエビを別のお皿に移しておく。

  8. 8

    写真

    油を大さじ1足し白菜の白い芯の部分を30秒位炒め 筍、生キクラゲ、人参を炒め最後に白菜の葉っぱを入れ30秒位炒める。

  9. 9

    写真

    次合わせ調味料を入れうずら玉子も入れ混ぜながらフツフツしてくるまで混ぜ合わせる。

  10. 10

    写真

    器に揚げた麺をほぐしてから盛る。

  11. 11

    写真

    揚げ麺の上に八宝菜をたっぷりかけて出来あがり。

コツ・ポイント

★海老と豚コマは炒めたら一旦取り出しておく事。★生キクラゲがない時は生シイタケを3〜4個を削ぎを切りにして使ってください。

このレシピの生い立ち

やっと安定した味になって早や20年。
レシピID : 5891705 公開日 : 19/10/31 更新日 : 24/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
maruball
しょうが、入れ忘れた(T_T)でも美味しかったよ♪今度は入れて作ります(^^)/ありがとー♪
写真
kam嫁
あるもので作りましたが、とても美味しかったです✨