プロ直伝!失敗しない絶品肉野菜炒め

プロ直伝!失敗しない絶品肉野菜炒めの画像

Description

家族4人分の野菜炒めを野菜シャキッとおいしく作るのって難しいんです。でも!この作り方なら確実絶品!しかも塩胡椒醤油のみ!

材料 (4人分)

材料
外側の部分を2枚程度
1/2個
1/2本
1袋
乾燥の状態で3g
にんにく
1片
調味料
サラダ油
適量
適量
3g
胡椒
適量
醤油
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    まずは動画でチェック!YouTubeで「こじまぽん助 野菜」と検索してください!
    野菜の切り方や理由も解説してます!

  2. 2

    写真

    「サラダ油」
    油は毎回必ず入れてね!

  3. 3

    写真

    「もやし」
    まずはもやしから!

  4. 4

    写真

    「水」
    ほんのちょっと入れて蒸し焼きにするよ!野菜は温度が上がりすぎるとべちゃっとするので!早めに火を入れるために!

  5. 5

    写真

    「炒める」
    まだ固いけどちょっと柔らかくなったな。ぐらいのとこまでね!

  6. 6

    写真

    「取り出す」
    当然、取り出した後ももやしには火が入るのでこの後もささっとやりましょう!

  7. 7

    写真

    「サラダ油」
    再び。

  8. 8

    写真

    「キャベツ」
    芯→葉の順で入れてね!

  9. 9

    写真

    「水」
    もやしと同様に。

  10. 10

    写真

    「炒める」
    キャベツはホントさっとでいいよ!
    固さが残る程度に!

  11. 11

    写真

    「取り出す」
    もやしとは別の容器に入れておいてね!
    もやしには火を入れすぎたくないので!

  12. 12

    写真

    「サラダ油」
    またか〜い!って感じですが、旨さを求めるのであれば必ず入れてね!

  13. 13

    写真

    「玉ねぎ」
    ど〜ん。

  14. 14

    写真

    「炒める」
    ささっと。

  15. 15

    写真

    「ピーマン」
    パサッ。

  16. 16

    写真

    「炒める」
    もうわかってきましたね。固さは残る程度に。

  17. 17

    写真

    「取り出す」
    キャベツと同じ容器に入れておいて下さい。

  18. 18

    写真

    「サラダ油」
    これも同様に。

  19. 19

    写真

    「にんじん」
    にんじんは炒めると色素が出て、他の野菜に色が移っちゃうので最後なんです!

  20. 20

    写真

    「炒める」
    こいつは焼くに近い感じで。

  21. 21

    写真

    「取り出す」
    残りの野菜と一緒にしといて...

  22. 22

    写真

    「サラダ油」
    いよいよ仕上げていくよ!

  23. 23

    写真

    「豚バラ肉」
    じゅ〜っと。

  24. 24

    写真

    「塩」
    肉の1%の量を入れます。必ず計ってね!

  25. 25

    写真

    「胡椒」
    こいつは計らなくても良いので強めに!

  26. 26

    写真

    「焼く」
    肉は炒めるってより片面だけしっかり焼くイメージ!

  27. 27

    写真

    「ひっくり返す」
    片面にしっかり焼き色がついたらひっくり返して...

  28. 28

    写真

    「にんにく」
    ど〜ん。

  29. 29

    写真

    「炒める」
    香り立って、軽く色づくまでね!

  30. 30

    写真

    「野菜たち」
    そしたら野菜を戻して...

  31. 31

    写真

    「きくらげ」
    こいつも!

  32. 32

    写真

    「さっと炒める」
    手早くね〜!

  33. 33

    写真

    「もやし」
    もやしは最後に。

  34. 34

    写真

    「醤油」
    テキトーにまわしかけて...

  35. 35

    写真

    「炒める」
    ホントさっとでいいよ!もう火は入ってるので!

  36. 36

    写真

    「完」
    手間かかるようですが、実は肉→野菜の順で追加していくより早く作れます。

  37. 37

    写真

    ミシュランシェフに習った餃子!旨いっす。
    ID5915475

コツ・ポイント

①野菜から炒める
②野菜を小分けにして炒めることで各野菜に最適な火入れをする
③肉は最後に そこに野菜を戻す
④余計な味付けはしない!塩、胡椒、醤油だけで十分旨くなります!

このレシピの生い立ち

シンプルなだけに差が出る料理。僕の得意料理です。
レシピID : 5904295 公開日 : 19/11/12 更新日 : 20/01/05

このレシピの作者

こじまぽん助
YouTubeで動画レシピやってます!
https://youtube.com/@ponsuke_kojima
分子調理学研究家/ビデオグラファー
「材料は同じ、テクニックも不要、だけど圧倒的においしく作れる」定番料理をご紹介!
普段は食品系企業やメディアのレシピ開発、フードコーディネート、動画/画像制作、大手企業を中心にwebCM制作をしています

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

29 (18人)
写真
のらむーちょ
リピです。家にある野菜と肉で。美味しかった^ ^
写真
クックU0PEEV☆
豚バラがなく牛バラで代用。醤油のストックがなく…塩胡椒のみ。次は他の野菜も入れたい。野菜の切り方勉強になります。
写真
くむちん
TLで見て気になってました😊手間はちょっとかかるけど、色々入れずでも美味しくなるんですね!✨
写真
やなぎだまこ
肉と野菜を各々炒めるのは一見手間がかかるように思うけど一気に合わせるため具材の旨みが逃げず熱々の美味しい肉野菜炒めが食べられる✨