野菜たっぷりべジブロス(野菜の出汁)

野菜たっぷりべジブロス(野菜の出汁)の画像

Description

野菜のミネラルたっぷり!野菜を無駄なく使えます

材料 (約1L分)

野菜の切れ端
両手1杯分
1.3L
料理酒
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    切れ端等はきれいに洗う。
    材料の目安は以下の通り。その日食べる野菜の切れ端や皮、種などを利用。

  2. 2

    鍋に水を入れ、両手で軽く1杯分の野菜くずと料理酒を入れる。

  3. 3

    写真

    火をつけて、ふたをしないで弱火で20~30分煮る。
    ※野菜が煮崩れしないように弱火
    ※アクも機能性成分のためそのまま

  4. 4

    野菜を漉す。

コツ・ポイント

野菜は5種類以上あると、旨味の相乗効果が出ておいしいです。果物(リンゴ、梨、みかん)の皮や芯もOK!玉ねぎの皮はおススメです。
紫色の野菜や苦みの多い野菜は、色味が変わるためそれ以外の野菜がよいです。

このレシピの生い立ち

野菜や果物の皮や種、ヘタなどの捨ててしまっている部分を無駄なく使うことができます。様々な料理に使える万能出汁です。
べジブロスは冷蔵庫で3日位保存可能。冷凍もOK!
レシピID : 5921543 公開日 : 20/01/20 更新日 : 20/01/20

このレシピの作者

浜田市びぃびくん食堂
浜田市(島根県)の栄養士が開設した簡単・おいしい・健康レシピ。
びぃびくん食堂には、地元の食、物、人がいっぱい!
~おいしく・たのしく・豊かな食で 人と人をつなぐ食育~をモットーに
市の食育推進キャラクター「びぃびくん」と食育レシピを紹介します。
おいしいけぇ、作ってみてね。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
えいてぃえいと
野菜は、キャベツ、大根、玉ねぎ、ピーマン、人参など。ベジブロスっていいですよね〜♪ちょこっと塩を入れると出汁がよく出ますね。