アゴだしの大根煮の画像

Description

夏に仕込んでいた焼きアゴを冬に味わいます。焼きアゴ
https://cookpad.com/recipe/5937748

材料

1本
焼きアゴ(冷凍)
半身
カツオ昆布ダシ
ひたひたに
醤油、酒
適量
小さじ2
2個

作り方

  1. 1

    写真

    夏に作って冷凍していた焼きアゴを割いて半身だけ使います。

  2. 2

    写真

    お鍋に水出ししといたカツオ昆布だしに焼きアゴを加えます。

  3. 3

    写真

    大根は厚さ2〜3cmの輪切りにし、下茹でします。うっすら透き通る位に。

  4. 4

    写真

    大根をお出汁に入れ、沸いたら酒、塩、醤油を加え15~20分ほど煮る。

  5. 5

    写真

    練り物はさつま揚げ、チクワでもOK。7~8分ほど煮る。冷まして味を染み込ませる。

  6. 6

    写真

    彩りに茹でたインゲンを加えて器に盛ります。

  7. 7

    写真

    インゲンは彩りですのでなくてもいいです。大根の葉、カブの葉を塩茹でしたのでもOK。

コツ・ポイント

2のカツオ昆布の水出しに焼きアゴを長くつけるとトビウオのもつ臭みまで溶け出ます。水につけるのは短時間にし、あとは煮出す。

このレシピの生い立ち

焼きアゴのレシピhttps://cookpad.com/recipe/5937748

醤油に漬け込むとダシ醤油と八方ダシになります。
レシピID : 5937788 公開日 : 19/12/05 更新日 : 19/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (5人)
写真
KotoLi☆
今回は椎茸等も一緒に煮ました♪慣れ親しんだアゴ出汁が体と心に染み渡ります♡緑がネギしかなく相性を考えて省きました(言い訳デス)
写真
KotoLi☆
沖縄産のデカいインゲン豆が目立ちすぎですが…一応お出汁しみしみ大根が主役です♪実家から届いたあご天ぷらと一緒に煮て美味しさ倍増✨
写真
KotoLi☆
自家製あごだしはレベル高なので…💦鰹出汁とあごつゆ使用で煮ました♪あごの風味とほんのりとした甘みが染みた大根❀美味しいですね!
写真
ととろ&めい
レシピ発見❤どうしても頂きたく粉末アゴだしで作りました(*^^*)だしが染みてとても美味しかったです😋