☆HBで本格クリスマスシュトーレン☆

☆HBで本格クリスマスシュトーレン☆の画像

Description

クリスマスに欠かせないドイツのお菓子パン、シュトレンをHBで。扱いやすい配合&手軽な材料ですが、お味はしっかり本格派!

材料 (1本分)

★アーモンドプードルor薄力粉
30g
★砂糖(あれば三温糖)
20g~30g
★玉子1個+牛乳
100g
★バター(有塩)
30g
★塩
3g(無塩バターなら5g)
★ナツメグ(あれば)
小さじ3分の1
★シナモンパウダー(あれば)
小さじ3分の1
★カルダモン(あれば)
小さじ3分の1
ラム、ブランデー等お好きな洋酒
大さじ1~2
オレンジピール等もあればお好きな配合で合わせて140g
くるみだけでもOK 20g~50g
溶かしバター
適量
適量
【マジパンを入れる場合】
※入れなくても絶品
☆砂糖
50g
☆水飴or蜂蜜
7g
大さじ1/2~様子を見て

作り方

  1. 1

    ドライフルーツは洋酒をまぶし500wの電子レンジで2分加熱、トースターで2分ローストしたナッツと合わせて冷ましておく。

  2. 2

    ★の材料をHBに入れ、生地作りコースでスタート、ミックスコールが鳴ったら1の具材を投入し一次発酵、ベンチタイム10分。

  3. 3

    写真

    打ち粉を振りガス抜きをしたら成形。15×25位の長方形に伸ばした生地をややずらして2つ折りに。閉じ目は軽く馴染ませる。

  4. 4

    マジパン入りの場合1次発酵中に☆を順に混ぜ生地がまとまったら細長く成形し、ラップして冷やしておき成形時に生地に挟みます。

  5. 5

    写真

    35度で40~50分2次発酵。180度に余熱したオーブンで25~30分焼く。

  6. 6

    写真

    焼きあがったら全体に溶かしバターを塗り、完全に冷ましてから保存性を高めるために粉砂糖をたっぷり振ります。

  7. 7

    写真

    ☆2020/12/12話題のレシピに。皆様ありがとうございます!
    プレゼントにも是非!

  8. 8

    〘20201216修正〙ドイツでは、生地中の水分量が粉に対し25%以下、ドライフルーツは70%以上、ナッツは10%以上

  9. 9

    という規定を守らないとシュトーレンと名乗れないと知りレシピ修正。熟成による味の変化もより楽しめるよう改良しました!

  10. 10

    〘 20211219レシピ修正〙マジパンの材料&工程追加しました。

  11. 11

    〘補足〙焼きたてももちろん美味ですが、クリスマスまで熟成させながらゆっくりの変化を楽しみたい場合、

  12. 12

    完全に冷めてからラップでピッチリ包み冷暗所に。時間が経って表面が粉砂糖を吸い味が馴染み始めたら、都度ラップを外し粉砂糖を

  13. 13

    振り直します。長期保存される場合はラップ+ジップロックで冷凍を。

  14. 14

    ※バターの後にすぐグラニュー糖をまぶし、ラップでピッチリ包み冷蔵庫で冷ましてから粉糖を振ると粉糖が落ちにくいです。

コツ・ポイント

洋酒×ドライフルーツは、数日前から漬け込めば更に風味豊かかつ日持ちも更に良くなります。私は思いつきで作る為すぐ使ってしまいますが(笑) 洋酒はブランデーの他ラムダーク、キュラソーでも美味。ナッツ投入時は数回に分けると飛び散りにくいです。

このレシピの生い立ち

中種を使わず手軽にHBで、でも味は妥協しないシュトーレンを作りたくて試行錯誤の末出来たレシピです(っ ॑ᵕ ॑c)シュトーレンはドイツ語で「棒」という意味。あんまり形は気にしなくて大丈夫ですよ。
レシピID : 5950607 公開日 : 21/08/24 更新日 : 23/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

66 (48人)
写真
rik_piyo
マジパン入 本格シュトーレン。初挑戦!手捏ねでしたが冷蔵庫で日持ちもして薄く切って食べてます
写真
ともともクック☆
思ったより大きいのができてびっくり。買うとお高いですが、我が家にある材料でできてお味も本格的でおいしかったです。
写真
きらら15
スパイスが効いていて本格的な感じです♪でも我が家のHBでは コールでフルーツと胡桃を入れると潰れ過ぎて💦次回は手で混ぜてみます!