小豆ご飯の画像

Description

小豆で食物繊維やビタミンミネラルがとれるので、時々ご飯に混ぜて炊くのがお勧めです^_^

材料

50g
2合
煮汁+水
作り方10 参照
 
米類2合で小匙1/2目安
栗 甘露煮
お好みで

作り方

  1. 1

    【餅米とお米で炊く場合】米と餅米を合わせて洗い、ザル等で水切りし30分程置く。無洗米で炊く場合は餅米だけ洗います。

  2. 2

    【米だけで炊く場合】米を洗って内釜に入れます。

  3. 3

    米類は最初に浸した水を多く吸収するので、出来れば最初に使う水は軟水のミネラルウォーターにするとより美味しくなります。

  4. 4

    小豆を軽く洗い、小豆の量の3倍〜5倍の水で煮立たせたらザルにあけ、お湯は捨てます。(茹でこぼし)

  5. 5

    再び鍋に小豆を入れ、水500ccを入れて煮立たせます。

  6. 6

    一旦煮立ったらすぐに中弱火にし、20 分〜30分程コトコト煮ます。炊飯器で炊くので、少し硬めに茹であげても大丈夫です。

  7. 7

    写真

    小豆と煮汁を分けます。その時、煮汁は炊飯に使うので、捨てないでください。

  8. 8

    内釜にお米と餅米を混ぜ入れ、煮小豆とお好みでシロップを切った栗の甘露煮を加えます。

  9. 9

    写真

    更に煮汁+水(分量は10を参照)を入れ、塩を加えて炊飯します。
    塩は米類2合で小匙1/2を目安にして下さい。

  10. 10

    水分量は、米のみの場合は炊飯器の指示通りに入れて下さい。

  11. 11

    餅米を入れる場合は
    米1合の水量 200cc
    餅米1合の水量 180cc
    を目安にして下さい。

  12. 12

    写真

    炊き上がったらしゃもじでよく混ぜ、茶碗に盛ります。

コツ・ポイント

ご飯は少し緩めが良い場合は、炊く時10〜20c cc程水を足して下さい。

このレシピの生い立ち

小豆はあまり食事に取り入れなかったのですが、身体にいいので気軽に作れる小豆ご飯のレシピを備忘録に取り入れました。
栗の甘露煮はお好みで入れて下さい^_^
レシピID : 5956220 公開日 : 19/12/20 更新日 : 20/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート