炊飯器で炊くみかんdeパエリア風のピラフ

炊飯器で炊くみかんdeパエリア風のピラフの画像

Description

庶民派パエリア?ピラフ?家にあるもので美味しいレシピが出来ました(笑)高価なサフランも必要ありません!みかん救済レシピ!

材料 (4-5人分)

3号
みかん+水
3号の目盛り分
バターorマーガリン(炒め用)
約大さじ2
バターorマーガリン(炊飯器用)
約大さじ1
塩こしょう
適量
1-1.5個
1本
1-2パック
※コンソメ
2個
※料理酒orワイン(お好みで)
大さじ1
※にんにく(チューブでも可)
1かけ程度
※しょうゆ
大さじ1

作り方

  1. 1

    お米をさっと洗う、柔らかめが好きな場合は水に浸ける。硬めが好きな場合は浸けなくでも良い。炊飯器でええあんばいに炊けます。

  2. 2

    材料を切る。細か過ぎなくて良い。ざくざく、どんどん切っていく(笑)

  3. 3

    しぼしぼや傷みかけのみかんを搾る。お米の量の水分量に対してみかん搾りジュースの割合50-100%、実も入れてOK。

  4. 4

    写真

    フライパンへにんにく、バターかマーガリンを入れ材料がしんなりする程度までさっと炒め、塩こしょう、料理酒、しょうゆを入れる

  5. 5

    写真

    炊飯器のお釜にお米とみかんジュース(+お水)を米の水分量の分を入れる。コンソメを入れ、フライパンで炒めた材料もくわえる。

  6. 6

    バターorマーガリンを加え炊飯器の炊き込みご飯モード等で炊飯モードで炊く。バターorマーガリンは炊き上がりでも可

  7. 7

    炊き上がり、全体を混ぜる。冷凍保存も可能。

コツ・ポイント

みかんジュースにした際のみかんの実も入れてください。このレシピは食べきれないみかんがあるときご活用ください。炊飯器で炊くと間違いありませんが洗い物が面倒な場合はお米もフライパンで軽く炒め、みかんジュースをそのまま投入し炊いてください。

このレシピの生い立ち

しぼしぼや傷みかけのみかんがたくさんあったのでみかんジュースにして、救済レシピを考えました。
爽やかな風味とお米もしっとり美味しく炊き上がりました。新米はもったいないので、油分でコーティングされるので普通のお米や残りのお米でOKです。
レシピID : 5964829 公開日 : 19/12/27 更新日 : 19/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
cucupa
このままだと傷んで捨てるだけになりそうだった甘くないみかんを使い切ることができました!いくらでも食べられるくらい美味しいです♪

みかん救済レシピを試しくださいましてありがとうございます。