香ばしいお茶で頂く お餅甘酒❇の画像

Description

焼き餅の焦げたところが美味しいよ。
お正月のお餅が残ったら食べてみてね♬

材料 (ひとり分)

濃いめに淹れたお茶(ほうじ茶 玄米茶 麦茶 など)
100cc
1個
お好みで 塩 又は砂糖
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし お好きな茶葉でやや濃いめのお茶を淹れます。

  2. 2

    いつもの焼き方で お餅を焼きます。私はオーブントースターの焼き餅の機能で焼きます。

  3. 3

    常温か少し温めた甘酒をお椀(器)に入れ、お茶を注ぎ軽く混ぜます。

  4. 4

    注: 麹菌を死滅させないで頂く場合 お茶の温度を下げて入れます。甘酒も50度程度に温めておくと良いでしょう。

  5. 5

    工程③に焼けたお餅を入れて、出来上がりです。

  6. 6

    お好みで塩か砂糖をひとつまみ入れても美味しく頂けます。

コツ・ポイント

分量は目安です。お好みで量は加減して下さい。お餅を少し焦がすとそこが美味しいです。

このレシピの生い立ち

此方では あられや焼き餅に熱いお茶をかけて頂く食べ方があります。
フジぽんさんの麹甘麹レシピ(ID:5926857)で焼き餅を使ってさらりと美味しく食べるレシピを考えてみました。
レシピID : 5965145 公開日 : 19/12/29 更新日 : 20/07/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

34 (21人)
写真
じゅりとめい
気になってました、優しい甘さで美味しいですね!新しいお餅の食べ方ありがとう^_^
写真
☆あいちゃん
おっきなお餅をカットして此方に♡パリッとした焼き餅に熱々お茶とフジぽんさん甘糀を入れてほんのり甘さ味わいました(^^)ご馳走様♫
写真
ヒロたんw
お茶と甘酒で食べるお餅に興味津々だったのでコンガリ焼き堪能しました♫今年もお世話になりますね、宜しくお願いします♡
写真
凪なぎ
食欲がなく食べる物をなやんでいたらあっさりしていて美味しい!