レンジでりんご煮の画像

Description

りんごを切って耐熱容器に入れてレンジチンで。ちょっと古くなったりんごでも美味しくなります。

材料

2つ
砂糖
大さじ3
レモン汁
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    りんごはイチョウ切りにします。吹きこぼれ防止で少し大きめの耐熱容器に入れます。皮を剥く剝かないはお好みで。

  2. 2

    砂糖、レモン汁を入れ、軽く混ぜます。

    ふんわりラップをしてレンジ(600W)で5~6分。

  3. 3

    りんごが半透明になっていたら出来上がり。

    余熱でも火が通るので、完全に半透明でなくてもOK。

  4. 4

    写真

    仕上がりのお好みによってレンジの時間は変わります。

    トロトロ→数分足す

    シャキシャキ→そのまま少し置く

  5. 5

    写真

    おすすめはクラッカーにのせて。

    パンにのせて食べる場合は少し小さめカットが食べやすいです。

コツ・ポイント

日にちがたってしまったりんごが冷蔵庫に眠っていたら、お試しください。たいていのりんごが美味しく食べられます(^^)

クラッカーは塩がきつめに付いているものもあるので、お好みで。写真のクラッカーは「YBCルヴァンクラシカル」です。

このレシピの生い立ち

りんごのほのかな酸味とシャキシャキ感が、あっさりしたクラッカーとよく合います。

レンジで出来るから洗い物も少ないです(*^_^*)
レシピID : 5978905 公開日 : 20/01/08 更新日 : 24/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みっちゃん829
甘くなかった🍏が冷蔵庫で1ヶ月放置、、、簡単にコンポートが出来て嬉しいです!