朝焼くだけ!パウンド型でデニッシュ食パン

朝焼くだけ!パウンド型でデニッシュ食パンの画像

Description

食パン型がないのでパウンド型で作りました。朝は焼くだけなので忙しくても焼きたてパンが食べられます。

材料 (パウンド型1個分)

185g
15g
砂糖
20g
4g
大さじ1
1個
バター
15g
折り込み用
バター
82g
型に塗るバター
塗り卵(卵黄)

作り方

  1. 1

    ☆折り込み用バター
    常温に戻したバターと小麦粉を混ぜてラップで15×18の四角形に成形して冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    ボールに強力粉、小麦粉を入れ、砂糖、塩、イースト、ヨーグルトをそれぞれ離して入れる。

  3. 3

    生クリームを40秒加熱し、卵、ぬるま湯を混ぜる。

  4. 4

    ①のボールに②を少しずつ入れ、菜箸で混ぜる。

  5. 5

    ひとかたまりになったらボールから出し、
    こねる→たたく
    の繰り返し。途中でバターを入れる。

  6. 6

    表面がツルツルしてきたら一次発酵。室温で1時間くらい。

  7. 7

    2倍くらいに膨らんで、生地の真ん中に指をさして戻ってこなかったら一次発酵終了。

  8. 8

    ガス抜きして、生地を45×18の長方形に伸ばす。バターを冷蔵庫から出す。

  9. 9

    バターをのせて、生地を三つ折りする。もう一度45×18に伸ばして三つ折りする。

  10. 10

    冷蔵庫で1時間くらい休ませ、45×18に伸ばして三つ折りする。もう一度伸ばして三つ折りする。

  11. 11

    冷蔵庫で1時間くらい休ませ、伸ばして3センチずつに6等分する。6等分した生地を重ねて、三つ編みする。

  12. 12

    バターをぬった型に入れ、一晩冷蔵庫に入れる。

  13. 13

    朝、生地が膨らんでいたら卵黄を塗って焼く。200℃で10分、180℃で12分。焦げそうになったらアルミホイルを被せる。

コツ・ポイント

慌てないために、時間がある時にパウンド型にバターを塗っておいてください。
ヨーグルトは無くても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

朝はあまり時間がないのですが、どうしても焼きたてのパンが食べたいので、作ってみました。一次発酵を夜にするレシピは多くありますが、このレシピは朝には二次発酵が終了するので、本当に焼くだけで完成します。私は前日の午後から仕込みました。
レシピID : 6006568 公開日 : 20/01/27 更新日 : 20/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
non1123
初挑戦!マーガリン、牛乳など、いつでも家にあるものに置き換えて作ってみましたが、上手くできました!
初れぽ
写真
クックUL8OCM☆
食べかけですが、美味しかったです♪