醤油焼きそば、お弁当用の画像

Description

お弁当にしてもベチャっとしたりくっつかないようにしています。醤油の香ばしい香りでソース味でなくても大満足です。

材料 (1人分)

焼きそばの麺
1玉
20g~
20g~
30g~
30g~
1株
サラダ油
大さじ1くらい
塩胡椒
少々
小さじ1
みりん(または砂糖)
小さじ1~好みの量
醤油
大さじ1~

作り方

  1. 1

    魚肉ソーセージは縦半分に切ってから薄くスライスする。野菜は好みの大きさに切る。

  2. 2

    フライパンに油の半分を熱し魚肉ソーセージ、玉ねぎ、人参を軽く火が通るまで炒める。

  3. 3

    もやし、キャベツ、小松菜を加えて火が通りすぎない程度に炒めて取り出す。

  4. 4

    残りの油を熱し麺を炒める。しばらく動かさずにふちがカリッとなったら軽く塩胡椒、酒、みりんを加えてほぐす。

  5. 5

    アルコールが飛んだら火を止め醤油を加えて手早く混ぜる。麺に醤油がなじんだら野菜に加えて混ぜる。

  6. 6

    あれば削り節や紅しょうがを添えて完成。

コツ・ポイント

魚肉ソーセージは豚こまやちくわのほかに普通のソーセージやハムなどおうちにあるもので構いません。
お弁当にするための過程なので、作ってすぐに食べる場合は野菜をさっと炒めたら麺を加えて調味料も火を止める前に入れて作ります。

このレシピの生い立ち

主人が醤油味が好きで、以前「醤油味の焼きそばを作ってみたら?」と言われて以来我が家の定番です。
レシピID : 6013112 公開日 : 20/01/31 更新日 : 20/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ふぁんころ
オイスターソースたしました うまゆし
写真
kkmkn
醤油味の焼きそば、お弁当に♪ありがとうございます
初れぽ
写真
ラクラクダ
具なし謝😋🥢色づきとても良く、しょう油味焼きそば、おいしかったです👌✨ご馳走さまです。