うずらの卵で照り焼きスコッチエッグ

うずらの卵で照り焼きスコッチエッグの画像

Description

パン粉をまぶして揚げるのが一般的な【スコッチエッグ】
今回は、油大さじ1で揚げずに作ってみました✨

材料 (2人分)

小さじ1
サラダ油
大さじ1
(b)
小さじ1/3
砂糖
小さじ1
(a)
醤油・酒・みりん
各大さじ2
砂糖
小さじ2
(チューブ)にんにく
3cm

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルにひき肉・玉ねぎ・(b)をいれて粘りけが出るまで、手早く練り混ぜる。
    (a)は混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    うずらの卵の水分をペーパータオルで拭き取り、片栗粉を薄くまぶし(⚠️ポリ袋を使うと楽です)
    ①の肉で1個ずつ包む。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を中火に熱し
    ②を並べ
    コロコロ転がしながら4分ほど焼く。
    (⚠️POINTあり)

  4. 4

    ふたをして、弱火でさらに2分蒸し焼きにする。

  5. 5

    写真

    ペーパータオルでフライパンの余分な油を拭き取る。中火にして
    (a)を加えて、ひと煮立ちしたら
    全体にからめる。

  6. 6

    写真

    照りがついてきたら
    火を止め、お皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

✅ひき肉は使う直前に冷蔵庫から
取り出して使います。
→粘りけが出やすくなり、ふっくら仕上がります

✅うずらの卵の水分はきちんと拭き取ります
→水分が残っていると、肉がつきにくくなります

(↓レシピの生い立ちに続きあり↓)

このレシピの生い立ち

✅フライパンに②を並べたら
フライパンの底に接してる部分に
焼き色がついてから転がします
→フライパンに入れた直後は
形が崩れやすくなります

✅フライパンの余分な油を拭き取ります
→そのままタレを加えると
タレがからみにくくなります
レシピID : 6029690 公開日 : 20/02/11 更新日 : 20/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
ぽむぽむまりん
火の通し過ぎで割れちゃいました~濃いめなのでお弁当に^^ご馳走様です
写真
月✳Iris
焼き方オリジナルにしちゃいました!めっちゃおいしいです!!!
写真
ゆーママ201210
中心が焼けたか心配いらないので作りやすかったですレシピありがとう
写真
かおりった
半分にカットしたところを撮るの忘れました(^_^;)うずら卵に主人がびっくりしてました!