厚揚げで白和えの画像

Description

厚揚げの中身を会え衣にするから水切り不要です。

材料 (3~4人分)

1袋(200g)
しょうゆ
小さじ1
●すりゴマ(白)
大さじ2
●砂糖
小さじ2
●しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    厚揚げはさっとゆでて水気をきる。

  2. 2

    写真

    同じお湯で青菜(ホウレンソウ)をさっとゆでて冷水につけ、水気をしっかり絞って2cm長さに切る。

  3. 3

    写真

    厚揚げの表面(茶色の面)を切り取って細く切り、ほうれん草と混ぜ合わせてしょうゆを絡める。

  4. 4

    写真

  5. 5

    写真

    厚揚げの中身はすり潰す。

  6. 6

    写真

    ⑤に●を入れて混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    汁気を絞った④を加えて全体を和える

コツ・ポイント

厚揚げの中身に下味をつけてから和えると味が締まります。

このレシピの生い立ち

厚揚げの白和えのレシピを色々見てきましたが自己流に作りました。
レシピID : 6065727 公開日 : 22/03/08 更新日 : 22/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
yutoka
隠し味に味噌を入れて、にんじんも足しました。厚揚げで白和えは初めてでしたが、好評でした!

初めまして♡隠し味に味噌入りとはナイスアイデアですね!!ニンジン入りで彩りもいいですね♬好評で嬉しいです♡レポ有難う✨

写真
めみたん☆
人参も少し追加したよ~厚揚げで作るから水分があまり出てこなくて助かります!美味しかったです(^^)GWお仕事頑張ってね有難う
初れぽ
写真
runa10
厚揚げで白和えは初!ほうれん草を和えたよ😊和え衣がお豆腐よりプルプルで水分気にならないね👍皮は玉葱の味噌汁へin無駄なし風味良く