レモン香るミックスナッツとツナのパスタ

レモン香るミックスナッツとツナのパスタの画像

Description

ミックスナッツとナンプラーとレモンめちゃくちゃ相性良いので是非作ってみてください。

材料 (1人分)

1人分
5粒くらい
3粒くらい
2粒くらい
2粒くらい
ミックスナッツは種類少なくても大丈夫です
ナンプラー
大さじ1
ノンオイルツナ缶
70g
黒胡椒
適量
適量
オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツを砕く。

  2. 2

    写真

    今回はすり鉢で。無い場合は袋のまま麺棒やコップの底等で叩いて粉々に。少し形が残るくらいが食感も良いです。

  3. 3

    写真

    お湯を沸かし塩を入れ、麺を茹でる。今回はディチェコNo11スパゲッティーニを使ってます。9分茹での乾麺です。

  4. 4

    写真

    ナンプラー大さじ1をフライパンに。

  5. 5

    写真

    パスタの茹で汁をお玉半分くらい入れ火をつけて沸騰したら火を止めます。

  6. 6

    写真

    5のフライパンに砕いたミックスナッツ、ツナノンオイル缶汁ごと、オリーブオイルを入れます。

  7. 7

    写真

    茹で時間1分前にフライパンに火をつけ、麺をあげ入れ全体を絡めます。水分が少ないようでしたら麺の茹で汁を少し加えます。

  8. 8

    写真

    温めておいたお皿に盛り、黒胡椒、レモンの皮をすり下ろし、エキストラバージンオリーブオイルをかけて完成です。

  9. 9

    写真

    レモンは皮の表面をすり下ろします。マイクロプレーンを使ってますが、無い場合は大根おろしなどを使って下さい。

  10. 10

    写真

    レモンはよく洗って使って下さい。皮を事前にすり下ろしておくと麺が伸びずに仕上げられますよ。包丁でみじん切りでも大丈夫です

  11. 11

    途中でレモン果汁を絞ると飽きずに食べれます♪

コツ・ポイント

ナンプラーに火を入れて臭みを飛ばす、ミックスナッツは少し多めでも良いです。レモンは白いところは入れず表面だけ削って下さい。

このレシピの生い立ち

あまりがちなミックスナッツを使ってパスタを作ってみました。
国産レモンも今の時期旬なのでとても美味しいですよ。
レシピID : 6083027 公開日 : 20/03/15 更新日 : 20/03/16

このレシピの作者

ロバート馬場裕之
福岡県北九州市出身。秋山竜次、山本博と共にお笑いトリオ・ロバートを結成。ボケ担当。
趣味としてやっていた料理がテレビ番組で紹介されると、瞬く間に、その腕前に大注目される。
調味料などを全て自分で手作りするという凝りようで、その味に料理研究家も驚くほど。
KADOKAWAよりレシピ本ロバート馬場ちゃんの毎日毎日おいしい本を発売中。
皆さんと料理で交流していきたいと思うのでよろしくお願いします♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
pepemoon
茹で汁の塩が多かったから塩辛くなってしまいましたが美味でした!
写真
dalimix
ナンプラーが手に入らず、アンチョビ等で代用して。美味しかったです!ナッツがいい感じにしてくれますね^ ^
写真
rosearoma
めっちゃ旨ッ♡コレはハマる♡2度作りました♪
写真
L0TUSR00TS
めちゃくちゃおいしかったです!クリエイティブ。