アメリカ野菜☆ビーツの美味しい食べ方

アメリカ野菜☆ビーツの美味しい食べ方の画像

Description

シンプルでもとっても美味しい〜♡コーンのような甘みで、初めてでもクセなく美味しい。茹でて塩を振るだけです。

材料 (4人分)

2個
少々
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ビーツとは、こんなお野菜です。茎を切り落として洗い、上下(茎と根)を切り落とす(カブの要領で)

  2. 2

    写真

    鍋に湯を沸かし、塩小さじ1/2、酢小さじ1程投入(適当)。ビーツを投入。直ぐに湯が紫色に染まります。20分程茹でる

  3. 3

    ザルにとり、そのまま冷ます(素手で触れる程度まで)。厚めに皮をむき、切り分けて出来上がり。塩をふりながら食べます。

コツ・ポイント

当日食すのが一番美味しいと思います。シンプルに塩をふって食べるだけでも、コーンのように甘くてとっても美味しい!アメリカのレストランでよく見かけるのが、ビーツサラダ。サラダの具に使ってもオシャレで美味しいです。

このレシピの生い立ち

友人がアメリカ家庭から我が家に持ち帰ってくれたレシピ。是非多くの方に味わって頂きたい美味しいお野菜です♡
レシピID : 612337 公開日 : 08/07/16 更新日 : 11/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

63 (59人)
写真
Nよんよん
下茹で方法、参考にさせていただきました。サラダに添えます。残りは、ボルシチに。
写真
ペナっ子
ビーツを入手したのですが調理法がわからず助かりました。クラッカーにのせて、市販のシイラのパテをのせたらとても美味しかったです!
写真
ainuinu
アツアツをつまみ食い止まりません!茹でたてのコーンのような、揚げていないフレンチフライのような不思議な味♪鮮やか〜♡
写真
うさことうさおのママ
素材の味がそのまま味わえてとても美味しい