薄揚げと舞茸のお吸い物の画像

Description

舞茸でほんのり香り・旨味が出ます♪薄揚げとの相性良し!うどん・ソーメンを入れても美味しい!

材料 (4人分)

1パック
1/2枚
600cc
鰹和風出汁の素
小さじ2
しょうゆ
小さじ2
みりん
小さじ1
小さじ1/4
昆布茶粉末
小さじ1/2
ねぎがあれば
お好みの量で

作り方

  1. 1

    舞茸は大きいものは半分に切り、大きさを揃えてほぐす。

  2. 2

    写真

    薄揚げは、お湯を掛け油抜きをする。
    3センチ程の細切りにする。

  3. 3

    お鍋に水・調味料を入れ温め、味を確かめる。
    具を入れ弱火で3分程煮込む。
    *舞茸の旨味が出ます。

  4. 4

    写真

    灰汁が出たら丁寧に取り除く。
    *美味しく綺麗な仕上がりになります。

  5. 5

    写真

    お椀に注ぎ、ねぎを散らします。
    *蓋がありましたら添えてみて下さい。

  6. 6

    写真

    ふわっといい香りがします♪
    *麺を入れる時は味をもう少し濃い目がいいかと思います。

  7. 7

    お吸い物を作って頂いた皆様ありがとうございます。

  8. 8

    働く主夫Kさんへ〜この度は素敵なブログに紹介して頂きありがとうございました。お父様との楽しいひと時が目に浮かびます。

  9. 9

    このお吸い物をご一緒に頂いてくだり光栄です。この場をお借りしてお礼申し上げます。ニャロメより

  10. 10

    写真を付け加え、工程を足しました。

コツ・ポイント

・鰹風味の出汁の素と昆布茶粉末で簡単に美味しい出汁が作れます。
・舞茸の代わりに他のキノコでもいいですね。

このレシピの生い立ち

稲荷うどんから思いつき、薄揚げを入れ、舞茸の香り・味をつけて作りました。
レシピID : 6125952 公開日 : 20/04/16 更新日 : 24/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

32 (12人)
写真
かっちゃん杉
ニャロメちゃん😊舞茸、大量に入れて香り豊か✨もうすぐ長女が一泊で帰ってくるので岐阜羽島に🚗次女は東京に行ったよ〜素敵なGWをね💓
写真
お料理ニャロメ
2人分の材料があったので久しぶりに〜私お吸い物が大好きなんです。お気に入りのお碗に入れて♪
写真
かっちゃん杉
ニャロメちゃん、おはよ🥰お好み焼き、焼きそば、餃子と粉物のお供に舞茸たっぷり🤭次女は今日から沖縄✈️私は実家に遊びに行ってくるね🚗
写真
かっちゃん杉
ニャロメちゃん、おはよ🤗ちらし寿司と一緒に✨今週はお休みしてこれから韓国に行って来るね✈️でも、ずっと雨なの〜楽しんで来るね🥰