初心者でも簡単おうちパン 卵ミルク無し

初心者でも簡単おうちパン 卵ミルク無しの画像

Description

パン好きな子どもたち。買ってもすぐ無くなるので、初心者の私でもどうにか作れないかと考えたレシピです。役に立ちますように。

材料 (丸パン4個ほど。()は4倍量で手のひらサイズ16~18個ほど。)

★All Purpose Flour薄力粉(お好きな粉で大丈夫です。)
200g(800g)
★砂糖
25g(100g)
★塩
3g(12g)
◎牛乳、又は豆乳、水でも大丈夫です。)
100ml(400ml)
◎バター又はマーガリン、お好みのオイルでも大丈夫です。
50g(200g)
 
 

作り方

  1. 1

    ★の材料をボウルに入れます。

  2. 2

    牛乳とマーガリンを耐熱容器に入れ、30秒ほどレンジで温めます。※熱すぎずほんの少し温かいくらいを目安にしてください。

  3. 3

    2でほどよく温めたら、ドライイーストを入れ軽く混ぜふやかします。

  4. 4

    写真

    3で混ぜた(◎)を1(★)に合わせます。粉っぽさがなくなり、表面が滑らかになるまで捏ねます。柔らかい場合は少し粉を追加。

  5. 5

    1回目の発酵。空っぽのレンジを1分ほど温め、むわっとするくらいの状態になったら、生地をレンジ内に30分放置します。

  6. 6

    写真

    30分後、一回り生地が膨らみ、生地の真ん中を押しても、生地が戻らなかったら、発酵成功です。フィンガーテスト

  7. 7

    ※6で上手く膨らまなかった場合は、再度レンジを空の状態で温め、10分ほど生地をおいて様子をみてください。

  8. 8

    写真

    発酵成功したら、成形します。一度押し潰してから(ガス抜き)形を整えてください。柔らかい場合は打ち粉をしてください。

  9. 9

    成形後2回目の発酵。1回目同様、レンジかオーブン内を、温度設定せずそのまま1分ほど温め、むわっとする状態に30分放置。

  10. 10

    ※上手く膨らまなかったら、もう一度9の手順で発酵をやってみてください。

  11. 11

    焼きます。お好みで溶かしバターやミルクを表面に塗って、350F(180℃)で15分焼いてください。塗らなくてもOK。

  12. 12

    写真

    各レンジ、オーブン、同じ温度、同じ時間で焼いても、焼き具合が違うので、調整お願いします。

  13. 13

    写真

    ※うちのオーブンはだいぶクセが強いので、底で判断するようにしています。これは若干焼きすぎです。

  14. 14

    つくれぽありがとうございます!!まさかこんなにたくさんの方が作ってくれて、保存してくれる方もいて、とても嬉しいです♪

  15. 15

  16. 16

    写真

    追記:2020/5/2 パンの中に何か入れる場合は一時発酵後の成形のときに入れてください。写真はあんぱんです。

  17. 17

    2020年5月13日
    話題入りしました!!
    レシピ保存500回!!
    ありがとうございます。

  18. 18

    2020年9月29日
    みなさん、参考にしてくれたり、作っていただきありがとうございます!とても嬉しいです。

コツ・ポイント

写真は、薄力粉800gで大量生産しているので、混乱させてしまったら申し訳ありません。200gだと手捏ねでも大丈夫です。200gで慣れてから、大量生産するとあっという間に作れます。水でも作りましたが、味は全然変わりません◎

このレシピの生い立ち

子どもたちはパンが好きなんですが、私と主人はアメリカのパンの匂いが苦手で、できれば子どもたちに与えたくない、どうにか作れないかと色々試行錯誤して出来たレシピです。今、買い出しが難しい世の中なので、誰かの役に立てればと思いレシピ公開しました。
レシピID : 6140559 公開日 : 20/04/16 更新日 : 23/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (19人)
写真
クックUFGR8E☆
初めてのパン作りだったんですがとっても美味しく出来ました😋

つくれぽありがとうございます(*^^*) お役に立てて嬉しいです♡

写真
蒼のお母さん
大人になってから初めて作ったパンです!すっごく簡単なのに美味しくて感動✨出来立てを息子とバクバク食べました☺️また作ります!!!
写真
aikor
本当に簡単!そして美味しー!また作ります❤︎
写真
chickenc
はじめてのパン!美味しく出来て大満足です。