ツナと塩昆布の炊き込みごはんの画像

Description

家族を置いて外出する日の定番ランチ
炊飯器に全ておまかせ

材料 (4人分)

1つ
1つまみ
2合
冷凍枝豆
片手ぐらい
料理酒
大さじ1
醤油
大さじ1
2合の目盛りまで
好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    米にツナ缶を全て加え、よく混ぜる。

  2. 2

    写真

    料理酒 →醤油→塩昆布を加え、箸でグルグルする。

  3. 3

    写真

    水を加えて炊飯器で炊き込みバージョンで。

  4. 4

    写真

    炊いてる間に冷凍枝豆をチンするか茹で、中身を出しておく。

  5. 5

    写真

    枝豆を炊飯器に入れるまで、ワカメスープを作ったり、イスに腰掛けたり、好きな事をする。

  6. 6

    写真

    炊き込みごはんが出来たら、枝豆を入れてサクッとかき混ぜる。お焦げも出来て美味しそう。

  7. 7

    写真

    焼きのりをのせて、別に用意したワカメスープとランチにどうぞ。

  8. 8

    写真

    なかゆずさん
    つくれぽありがとうございます♪
    ご家族に好評で良かったです。ウチも急に出掛けるとき、こればかり作ってます♡

  9. 9

    写真

    ひかりのリボンさん
    つくれぽありがとうございます♪
    簡単なのに手のこんだ感じ♡凄い褒め言葉に感動しました♡ありがとう〜★

コツ・ポイント

調味料を入れる順番は守ってください。
水を先に入れてしまうと、米にシンが残ってしまいます。←経験済み

このレシピの生い立ち

家族を残して出かける日、炊飯器で温かいまま、または冷ましておにぎりに。
簡単で手抜き料理なのに、しっかり用意しているように見える、楽チンメニューです。
レシピID : 6140595 公開日 : 20/04/16 更新日 : 23/03/07

このレシピの作者

元外交官夫人のレシピ
クックパッドアンバサダー2024
夫の海外赴任に伴い、英国、北欧数ヶ国に滞在
・23年7月13日号の週刊文春
「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 
・TV出演アサデス。9/11〜放送
ライスペーパーレシピ3品
・アジアン粥ダイエット企画

20年キッチン開設
英会話講師18年目
清原株式会社
itonowa公式アンバサダー
東京都出身
instagram.com/madanai53

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
yukarin222
美味しい炊き込みご飯が炊けました。家にある物で簡単に作れて有り難い(^^)枝豆で見た目も良い感じ♪子供のお弁当にも入れました!

yukarin222さん今朝も美味しいつくれぽありがとう✨お子さんのお弁当に嬉しいです♪家にある物だけと思えない、極上の仕上がり

写真
なかゆず
家族にも好評で、家にある材料でパパッとできました!
初れぽ
写真
ひかりのリボン
簡単だけど手が込んだ一品のようで、美味しかったです。ありがとうございます。