水菜とじゃこのカリカリチヂミの画像

Description

お野菜主役ですが、アッサリ、パリパリの中に、ジャコとチーズのお焦げの旨みがたまらない!

材料

水菜 3㎝にカット
2束強
にんじん 太め千切り
1/2
お好きなだけ
ごま油 焼く用
大匙2
◎ポン酢
約大匙2
◎優しい酢
約大匙1
◎ごま油 タレ用
少し
◎辣油
お好みで
約50g
約10g
※塩
少々
※顆粒だしの素
約小匙1/2
80ccくらい

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに水菜とジャコと人参とピザ用チーズを入れて軽く混ぜ合わせておく

  2. 2

    ◎タレを合わせておく

  3. 3

    *衣を作って①によく絡める。
    衣は別のボールでダマにならないようによく混ぜる。水菜からも水分が出るので少し固めでもOK

  4. 4

    大きめのフライパンに少し多めにごま油を敷いて、③で作った生地を万遍なく広げる。弱火にしてください!

  5. 5

    弱火でじっくりと火を通す。5分〜位。裏側に少し焦げ目がついて、生地がお好み焼きのようにまとまってきたら、中火強火に。

  6. 6

    中火にしたら焦げないように注意し、カリカリに焼いて生地を裏返す。自信がない方は、フライパンの中で1/2にして裏返す。

  7. 7

    裏返したら、中火のままで、フライパンの縁から少しだけごま油を廻し入れる。生地を少し浮かせて底にもごま油を回す。

  8. 8

    最初の面をじっくり焼いているので、裏面は中火のままでいいが、焦げないように注意して、カリカリを目指す!

コツ・ポイント

フライパンは、大きめのもので、生地が分厚くならないよう、薄めに広げて焼いてください!
焦げやすいので、火加減に注意して下さい。
タレは、お好きなものでOK。
具材を変えれば何通りでもできそうです。 チーズは必須です!

このレシピの生い立ち

水菜のバリエーションを増やしたくて。
レシピID : 6151271 公開日 : 20/04/20 更新日 : 20/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックALQHB1☆
大きめ1枚で焼いてしまいました。モチモチで、表面カリッと出来ました☆次は、2枚にわけて、厚さ薄めのチヂミにしてみようと思います。
初れぽ
写真
りょうこみー
ちょうど水菜とジャコが冷蔵庫に!ぴったりのレシピ、ありがたいです!