基本のカスタードクリーム☆の画像

Description

昔から作っているカスタードクリームのレシピです☆
ポテっとして濃厚な昔ながら味!!

材料

2個
砂糖
45g
200㏄
20g
バニラエッセンス
数滴

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    ふるいながら薄力粉を加え混ぜ合わせる。
    粉っぽさがなくなったらOK。
    混ぜすぎると粘りが出るので×

  3. 3

    写真

    鍋に牛乳を入れて火にかけ、鍋肌からフツフツと泡が出てきたら火を止める。

  4. 4

    写真

    卵黄に少しずつ牛乳を入れながら混ぜ合わせる。バニラエッセンスも加える
    牛乳を一気に入れると卵黄が固まってしまうので注意!

  5. 5

    写真

    鍋に移し、中火でとろみがつくまで火を入れる。焦がさないように木べらで絶えず混ぜる。

  6. 6

    写真

    クリームが固まりだしたら泡立て器に持ち替え、絶え間なく混ぜ続ける。

  7. 7

    写真

    表面にフツフツと大き目な気泡が出てきたらさらに混ぜ続け、表面にツヤがでてきたら火を止める。

  8. 8

    写真

    バットにクリームを広げラップをぺったとクリームの表面にくっつける。(乾燥防止と水滴がクリームに入らないように)

  9. 9

    クリームの入っているバットの下に氷を入れたバットを置くと冷めるのが早い。
    バットがない場合はボウルでOK!

  10. 10

    粗熱がとれたら冷蔵庫に入れてしっかり冷やす。

  11. 11

    出来上がり。

  12. 12

    洋酒(ラムやコアントローなど)を小さじ1~2入れると美味しさUP!

  13. 13

    写真

    【おまけ】
    冷めたクリームをザルなどで濾せば、口当たりがよくなります。

コツ・ポイント

クリームに火を入れているとき、クリームはとろみがつき始めるとあっという間に固まります。焦らずに絶え間なく泡立て器で混ぜれば全体的にとろりとなるので大丈夫!
心配なら一度火からおろして混ぜてみて☆

このレシピの生い立ち

ノートにまとめてあるパティシエ時代のレシピを使いやすいように電子化してみました。
レシピID : 6164227 公開日 : 20/04/28 更新日 : 20/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
クックトコトコ♪
いろんなレシピを見ていろんなカスタードクリーム作っています。美味しかったです。
写真
タシー
美味しくできました!カスタードクリームとホイップクリームをバナナとりんご煮に乗っけて美味しかったです♡
写真
RJH
シュークリーム用に作りました!とても自分好みの味だったのでまたカスタードクリームだけ作ろうかと思います笑
写真
きなこ0626
イチゴとシャインマスカットのタルトを作りました!カスタードクリームが甘くて美味しかったです!