スイス人直伝!ホットプレートでラクレット

スイス人直伝!ホットプレートでラクレットの画像

Description

材料を切るだけ!
ラクレット専用グリルがなくてもOK!
ホットプレートで簡単にできるラクレットのレシピを紹介します。

材料 (2人分)

お好きな野菜(今回はミニトマト、レンコン、ナス、アスパラガス、長芋、エリンギ、ズッキーニ、カボチャ、パプリカ、りんご)
適量
にんにく(お好みで)
1かけ
塩、コショウ、カレー粉や山椒など
適量

作り方

  1. 1

    写真

    数種類のお好みの野菜を用意して適当な大きさに切る。
    アスパラとカボチャは軽く下茹でする。

  2. 2

    写真

    ラクレットチーズは火が通りやすいように薄めにカットしておく。
    今回は長期熟成のもの(写真奥)も使いました。

  3. 3

    写真

    ホットプレートを180℃に熱して、野菜を並べ、チーズも置く(写真手前)

  4. 4

    写真

    チーズが溶けてきたらヘラですくうようにして野菜にのせる(写真はイメージです)

  5. 5

    写真

    チーズは周りから溶け出すので、ヘラでのせたい量を切り分けて野菜に被せるようにのせていきます。

  6. 6

    写真

    アスパラやミニトマトも加熱するとグンと甘みが増します

  7. 7

    写真

    長芋とチーズには山椒がよく合います

  8. 8

    写真

    ズッキーニはニンニクと一緒に

  9. 9

    写真

    今回は赤ワインと合わせました。

  10. 10

    写真

    ラクレット専用シーズニングが手に入ればぜひ。
    カレー粉や山椒、粗びきコショウなど色々なアイデアでお楽しみください。

コツ・ポイント

ぜひラクレットチーズをご用意ください。
ホットプレートでチーズが溶けだしたら、ヘラで適量に分けたり、すくったりして野菜に素早くのせるのがポイントです。
熱いので取り皿に移してから、お好みのシーズニングをかけてお召し上がりください。

このレシピの生い立ち

ラクレットといえばジャガイモというイメージですが、スイスの家庭では色々な野菜を焼いていました。
その時に使っていたラクレット専用プレートをヒントに、ホットプレートでも工夫次第で本場と同じ味を再現できるのでは、と思いつきました。
レシピID : 6173651 公開日 : 20/04/30 更新日 : 20/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (1人)
写真
♪Key♪
おすすめ具材:りんごと長芋です❣️りんごの上に溶けたチーズ乗せて少しだけシナモン振ってみました〜^_^♡
写真
♪Key♪
りぴです♪りんごめっちゃ美味しかったです!ラクレット乗せるタイミングは下側溶けて上側が溶けていない状態で乗せると絶妙です^_-☆
初れぽ
写真
♪Key♪
ブルスケッタにラクレット乗せてみました♪チーズがうまく乗らなかったけど💧長芋と蓮根美味しかったです!今度はりんごを試してみます!