簡単!紅茶のシフォンケーキ 18cm型の画像

Description

お菓子作り初心者がシフォンケーキに挑戦!
簡単なのにふわふわでなんだか上品な仕上がり⤴︎
是非簡単さを味わってください!

材料

グラニュー糖
20g
★グラニュー糖
40g
50ml
サラダ油
25ml
70g

作り方

  1. 1

    写真

    卵は【卵黄】と【卵白】で分けます
    ※ボウルに水滴が一切付かないようご注意を!
    そして【卵白】の入ったボウルは一旦冷蔵庫へ

  2. 2

    写真

    卵黄のボウルにグラニュー糖20gを入れ混ぜたら、
    サラダ油を少しずつ加え混ぜる!

  3. 3

    写真

    そのあと、牛乳、重曹、薄力粉、茶葉を全て入れ混ぜる

  4. 4

    メレンゲ作りの前にオーブンを160℃に予熱
    電気オーブンを使いました!

  5. 5

    写真

    次にメレンゲ作り!
    冷蔵庫に入れ冷やしておいた卵白のボウルを出す

  6. 6

    卵白のボウルに★グラニュー糖40gを3回に分けて加えていく
    高速回転で勢いよく混ぜるのがポイント!

  7. 7

    まずは何も混ぜていない状態に1/3のグラニュー糖を入れ混ぜる
    白くなってきたら再び1/3のグラニュー糖を入れ混ぜる

  8. 8

    写真

    ある程度もったりして来たら、残りの1/3を加えメレンゲのツノがピンと立つまで混ぜ続ける
    右の写真を参考に→

  9. 9

    写真

    ③のボウルにメレンゲを3回に分けて混ぜていく
    この時、ハンドミキサーから泡立て器に切り替えてください

  10. 10

    写真

    メレンゲの白い部分が無くなってきたら再び1/3を加える

  11. 11

    写真

    残りのメレンゲを全て入れたらヘラに切り替えふわふわ感を保ちながら優しく混ぜる
    メレンゲの泡を潰さないイメージで!

  12. 12

    写真

    型に流し入れた後、横揺れさせ液を平行にならします
    その後10cm程の高さからストンとその型を落とし余分な空気を抜く

  13. 13

    写真

    予熱で温めておいたオーブンに型を入れ、160℃で30分焼く

  14. 14

    写真

    焼きあがった生地に竹串を刺し、串先に何も付いていなかったらオーブンから取り出す

  15. 15

    写真

    すぐに型を逆さにし、湯のみなどの上に置いて粗熱を取る

  16. 16

    約1.2時間後、冷めている事を確認したら型から外す
    あえてケーキを沈ませるように手で押すと綺麗に剥がれます!

  17. 17

    写真

    剥がす順番は、外周部分→中心部分→底の部分
    ゆっくり剥がしていくと綺麗に剥げますよ!

コツ・ポイント

①重曹は入れなくてもOKですが、入れた方がフワフワに!

☆プレーンのシフォンケーキもこのレシピで作れます!
紅茶5gを入れずに材料はそのままでOK!
初心者でも簡単に作れるので是非参考にしてみてください( * ॑˘ ॑* )

このレシピの生い立ち

初めてのシフォンケーキでしっかり膨らんだので自分用にレシピを残しました!
簡単なのに高級に見える紅茶シフォンは何度も作っても大成功〜!
甘すぎずさっぱりしてるので、どの年代からにも好まれます!
生クリームを添えるのもオススメですよ〜!
レシピID : 6180522 公開日 : 20/04/29 更新日 : 22/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (3人)
写真
たべたべこ
冷めたら思い切り萎んでしまったので、クリームでごまかし…。でも食感はふわふわにできました。
写真
⭐︎嵐⭐︎
25分で。今回もふっくら焼けたけど、今回も型から外す時に崩れる…時間はシート敷くか油塗ってみようかな。
写真
⭐︎嵐⭐︎
型から外すの、底の部分失敗しちゃったけど、今回もふんわり仕上がりました。
写真
⭐︎嵐⭐︎
お菓子作り得意じゃなくても毎回ふわふわに焼けます。