mさば缶入り 和風ひき肉ハンバーグの画像

Description

豆腐ではなく、ひき肉と作るからジューシー!1歳、4歳児にも大好評のハンバーグです。

材料 (4個分)

1缶200gくらい(固形量約125g)
大さじ2(18g)
和風あん
1カップ(200g)
だしの素
小さじ1(4g)
醤油
大さじ2(36g)
みりん(または砂糖)
大さじ3(54g)砂糖なら大さじ1(9g)
大さじ1(9g)

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに鯖缶、合挽ミンチ、片栗粉を入れ混ぜ合わせる。*ポリ袋でもOK。

  2. 2

    写真

    楕円形にし、サラダ油(分量外)をキッチンペーパーで薄く塗ったフライパンに並べる。

  3. 3

    写真

    強めの中火で両面焼き色をつける。*後で煮るので中は焼けてなくてOK。

  4. 4

    一旦火を止め、和風あんの材料を混ぜ合わせて入れる。(片栗粉が沈んだままになっていないか注意)

  5. 5

    中火にかけてとろみがつくまで軽く混ぜたりゆすりながら加熱する。

  6. 6

    写真

    *和風あんの材料は沸騰してからも強火で1分以上煮立ちさせると、時間が経ってもとろみが長持ちします。

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

  9. 9

    写真

  10. 10

    写真

  11. 11

    写真

    Mutigさんが、味噌煮缶使って余っていた味噌タレも入れて作ってくれました。醤油味の鯖の味付缶などでもできそうですね^^

コツ・ポイント

*和風あんを入れるタイミングで、
☆ほうれん草1株と半分に切ったえのき1/2束、
☆小松菜一株としめじ1/2パック
☆にんじん1/3本、ピーマン2個、玉ねぎ1/2個細切り
など加えると野菜も一緒に食べられます♪
*おろししょうがを加えても。

このレシピの生い立ち

乳製品、卵、小麦、大豆アレルギー対応に考えました。豆腐よりもジューシーで、鯖の臭みも気になりません。
*味がしっかりついているので、小さい子どもさんが食べる場合は、あんを少な目に盛ってあげてください。
レシピID : 6206226 公開日 : 20/05/08 更新日 : 20/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
さくららこ
普通のハンバーグより深みのある味で美味しい … ⭐︎ 素敵なレシピをありがとうございます😊
写真
ちゃぴ♥
子どものお弁当用に冷凍保存したかったのでソースは違うものに。栄養たっぷりで良いですね!
写真
アボガドまん
子供も美味しいと食べてました!リピ決定です!
写真
Mutig
夫から「きのこのソース最高!」頂きました♡ハンバーグもふわふわで美味しかったです☺︎味噌煮缶使って余っていた白味噌タレも入れました