カニカマと炒り卵の押し寿司の画像

Description

カニカマと炒り卵で簡単な押し寿司を作りました。断面が綺麗です。

材料 (1〜2人分 20センチ型)

250g
市販の寿司酢
大さじ1
1個
味醂
小さじ1
2倍濃縮麺つゆ
小さじ1/2
小さじ1
卵焼き用 サラダ油
ほんの少し

作り方

  1. 1

    写真

    熱々ご飯に寿司酢を加えて混ぜ、冷ましておく。ズボラな感じで大丈夫です。

  2. 2

    写真

    卵に調味料を加えて混ぜる。

  3. 3

    写真

    フライパンに薄くサラダ油を引き、箸で混ぜながら炒り卵にする。

  4. 4

    写真

    少しリアルな方のカニカマです。半分ににスライスする。

  5. 5

    写真

    型にラップを敷き、カニカマの赤い部分がなるべく下にくるように敷き詰める。

  6. 6

    写真

    寿司飯の半分を加えて平らにのせる。

  7. 7

    写真

    ラップを被せ、型の蓋でギュッと押さえる。

  8. 8

    写真

    こんな感じ。

  9. 9

    写真

    炒り卵を加える。

  10. 10

    写真

    寿司飯を加える。

  11. 11

    写真

    ラップを被せ、型の蓋でしっかりと押さえて輪ゴムで止めて、冷蔵庫でしばらく安定させる。

  12. 12

    写真

    型から出し裏返す。 

  13. 13

    写真

    ラップの上から切り分ける。

  14. 14

    写真

    完成!わさび醤油で頂きました。

  15. 15

    写真

    ありがとうございます。

  16. 16

    写真

    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

カニカマは少しリアルな方を使いました。私は半分にスライスしましが、手で軽くほぐしてもいいですね。ラップのままで切ればグジャグジャになりません。ガリを挟んでも良かったですね。

このレシピの生い立ち

カニカマが半分残ったので、お昼ご飯のちょい足しにしました。
レシピID : 6215005 公開日 : 20/05/12 更新日 : 23/07/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
ぱふ♪
こんばんは♪カニカマあったので久しぶりに作ったよ✨ちょっと崩れた!でも気分はお寿司屋さん⋆⸜♡⸝⋆

ぱふちゃん、こんばんは♪凄〜く綺麗✨私もずっと作ってないので食べたくなった〜素敵な写真とコメありがと♡嬉しいなぁ。夜は涼しいね♡

写真
おはなすき
コレを作りたくて…久しぶりに奮発して(笑)リアルなカニカマを購入♬美味しい押し寿司が簡単に出来ました😊いり卵の存在も大きいですね
写真
クック021E2T☆
ほぐし身蟹缶使用。No.119543合体でツナそぼろin手軽感謝
写真
みっちゃん❇️68
カニかま炒り卵押し寿司気になっていました。使った事無い型で初挑戦です。先生此でいいですか?❣️とても美味しく出来ました。感謝♬