カフェ風☆ハムきゅうり玉子のサンドイッチ

カフェ風☆ハムきゅうり玉子のサンドイッチの画像

Description

マヨネーズとケチャップをぬり、たっぷりの玉子とハムときゅうりを挟んだサンドイッチ。ボリュームたっぷり!栄養満点朝ごはん♪

材料 (5人分)

10枚切り1斤
1/2本
3個
☆マヨネーズ
大さじ3
☆塩胡椒
少々
○ケチャップ
適量
○マヨネーズ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうりは、斜めに薄切りする。サンドイッチ5つだと、20枚必要。食パン1枚分に、きゅうり薄切り4枚ずつ。

  2. 2

    ゆで卵を作る。小鍋に卵と卵がかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰してから10分ゆで、ボウルに移し流水でしばらく冷やす。

  3. 3

    写真

    ゆで卵をむいたら、フォークの裏で細かくつぶし、マヨネーズと塩、胡椒をよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    食パンは10枚分耳を切り落として、1枚にマヨネーズ、もう1枚にケチャップを塗る。切り落とした耳は、後で揚げて食べます♪

  5. 5

    写真

    ケチャップ側にハム(端まで入れるなら少しずらして2枚)マヨネーズ側にきゅうり(切り口からきゅうりが見えるように)のせる。

  6. 6

    写真

    きゅうりの上、パンの中央に玉子をたっぷりのせる。あまり端までのせると、切ったときにパンからはみ出してしまうので注意。

  7. 7

    写真

    斜めに半分に切る。包丁を立てて、刃の先でトントンと少しずつ進むように切ると、パンをつぶさずにきれいに切れる。

  8. 8

    写真

    斜めにもう半分に切るとこんな感じ。具が見えるように、三角に並べると、見た目がきれい。

  9. 9

    写真

    10枚分のパンの耳を、サラダ油で揚げて、砂糖(三温糖)をまぶすと、カリカリ美味しいシュガードーナツに。

コツ・ポイント

ゆで卵は固ゆでにして、フォークの裏で白みを細かくつぶしてから、マヨネーズと塩胡椒で味付けします。ゆで卵は、水から入れて火にかけ、7分で半熟、10分で中心まで火が通り、15分だとしっかり固ゆでになります。

このレシピの生い立ち

カフェで食べたサンドイッチが、玉子がたっぷり入っていてフワフワで美味しかったので、具の入れ方と、切り方を参考にしました。味はいつも同じなのに、切れ目を上に向けてお皿に並べると見た目もきれいで、子どもたちが「美味しい!」とたくさん食べます♪
レシピID : 6243334 公開日 : 20/05/31 更新日 : 20/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
R2016
ケチャップを塗るの良いですね。少し甘くて美味しかったです!
初れぽ
写真
2児ママみきてぃ
きゅうりの並べ方、切り方参考になりました!