発芽玄米酒粕で元種作りの画像

Description

寺田本家さんの酒粕で元種
いろいろなパンを作る時に水分量を決めるために作りました。
だいたい 粉6:水4
 

材料

発芽玄米酒粕
30g
160g
150g
120g

作り方

  1. 1

    写真

    1日目
    発芽玄米酒粕 30g
    水 70g

    解りやすく100gにしてみました。

  2. 2

    写真

    上から見た状態
    2時間ぐらい置き冷蔵庫に入れ1日置く

  3. 3

    シュワシュワとはなりませんが進めます。

  4. 4

  5. 5

    写真

    2日目
    全粒粉 150g
    水50g
    を入れまぜる。
    冷蔵庫に直ぐ入れます。

  6. 6

    写真

    (5)を冷蔵庫に入れ1日置いた状態。

  7. 7

    写真

    3日目
    (6)の中に
    中力粉 60g
    水 40g
    を入れまぜ冷蔵庫に入れる。

  8. 8

    写真

    4日目
    (7)の中に
    中力粉 60g
    水 40g
    を入れまぜる。
    写真はまぜた後冷蔵庫に1日入れたもの。

  9. 9

コツ・ポイント

粉と水の割合は 5:5 6:4 7:3 でもよく発酵する元種が出来ました。
エキスを作る時間が少ないので手軽に作れます。
玄米のツブツブ入りなので出来上がったあとは使い切ってしまった方が風味が薄くならずいいようです。

このレシピの生い立ち

水分の量を安定させるため留めておきます。
粘りが少ない元種なので粉に合わせるときなじみやすいです。酸味が出やすいので、継いだあと直ぐに冷蔵庫に入れてみました。
レシピID : 625526 公開日 : 08/08/11 更新日 : 08/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ミホ天然工房
もえどんははちゃんからいただいたむすひの酒粕で出来ました!嬉しい

わ~力強く発酵しました!遅くなって御免なさい。どうもありがと