鯛のアラで作る鯛めしの画像

Description

鯛のアラはリーズナブルなのに、頬の身は柔らかくとても美味しいんです♪
鯛のアラで鯛めしとお吸い物が作れます♪

材料 (4人分)

1パック
適量
少々
8カップ
10g
3合
●醤油
大さじ2
●酒
大さじ2
●みりん
大さじ2
●塩
小さじ1/2
白すりごま
適量

作り方

  1. 1

    鯛は洗い、血合いや汚れ、鱗などを取る。
    酒・塩を振り、グリルで両面焼く。

  2. 2

    鯛の身と骨・皮とわける。

  3. 3

    皮や骨、水・昆布は大きめの鍋で煮て、沸騰直前に昆布を取り出し、煮立ったら火を止めてザルでこす。(骨・皮は捨てる。)

  4. 4

    お米は洗って水気を切り、●と合わせ、鯛のアラで取った出汁を3合の目盛りまで入れる。
    かき混ぜたら炊飯する。

  5. 5

    炊き上がったら、鯛の身を入れてかき混ぜる。

  6. 6

    器に盛って、白すりごまをかけて出来上がり☆

  7. 7

    ④で残った鯛の出汁は、お吸い物に使います。

コツ・ポイント

鯛の骨は硬いので、小骨が入らないよう気を付けてください。
グリルで焼くことで臭みもかなり消えて、身がプリッと美味しくなります♪

このレシピの生い立ち

鯛のアラが安く売っていたので。
レシピID : 6255852 公開日 : 20/05/25 更新日 : 20/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
かんぱる
頭一匹分のアラが220円で購入できたので、初めての鯛めし!めちゃウマです。
写真
あいたくまま
美味しくできました!!
写真
クックYY27JW☆
とうちゃんが作ってくれました♪♪
初れぽ
写真
あいたくまま
アラを焼いたので、とても美味しくできました。