幼児食*野菜とひき肉の中華あんかけ

幼児食*野菜とひき肉の中華あんかけの画像

Description

ごま油のいい香り〜♡
香りで食欲をそそられるのは子供も同じ!

材料 (3~4食分)

好みの野菜
150g
しょうがすりおろし
小さじ1/2
ニンニクすりおろし
小さじ1/2
150cc
*醤油/酒/みりん
大さじ1/2
*ガラスープの素
小さじ1
こしょう(無くても可)
少々
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    野菜は1cm程に切っておく

    今回は白菜の中心部分、玉ねぎ
    人参、小ネギを使用

  2. 2

    フライパンにひき肉、しょうが、にんにくを入れたら火をつける(中火)

  3. 3

    香りが立ち、
    肉の色が変わり始めたら野菜を入れる

  4. 4

    野菜に肉の油が回ったら
    *を入れて少し煮る

  5. 5

    こしょうを加え混ぜ、弱火にし
    水溶き片栗粉でトロミを付ける

  6. 6

    トロミがついたら火を消して
    仕上げにごま油を回し入れ
    軽く和えたら出来上がり.❁*

  7. 7

    ごはんや、うどん、焼きそばに乗せて
    お召し上がりください(∩´∀`∩)
    大人が食べても美味しいです♡

  8. 8

    余った中華あんは
    タッパーに入れるか
    完全に冷めてからラップで包んで
    冷凍保存できます(*^ω^*)

  9. 9

    解凍する際はレンジでOK!
    ラップのままだと
    漏れてレンジが汚れるので
    お皿に移してから解凍しましょう✧

コツ・ポイント

ごま油は熱で香りが飛んでしまう為
火を消してから入れること。○
小葱を入れる場合は、最初から入れると
色が悪くなるのでトロミを付ける直前に
加えてます(∩´∀`∩)
お子さんが平気なら混ぜずに彩りで上に乗せてもOK ♪

このレシピの生い立ち

飽きやすい息子に
何とか野菜を沢山食べさせたい..
3歳に向け、段々と大人と同じ味付けにする為
少し濃い目のおかずにしてみました。○
レシピID : 6257334 公開日 : 20/06/04 更新日 : 21/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
クックXBO4CC☆
薄味で美味しかったです!
写真
☆nuu☆
野菜を沢山食べて欲しくて。白菜、人参、玉ねぎ、しめじを入れて。パクパク食べてくれました。
写真
norima*
初レポですが何度も作ってます。熱が出て食欲ない時もこれは食べました感謝!(泣)まだ味付け半分程度にしてますがいい香りで美味しい☆
写真
大きくなぁれ!
オクラ追加したら水溶き片栗粉不要でした!偏食気味の2歳の王子、食べてくれますように☆