レタスの鮮度が蘇る方法の画像

Description

蘇るレタス、しおれたレタスを50度Cのお湯に10分間漬けるだけのシンプルな蘇えり方法です。

材料 (付け合わせ2皿分)

50度Cお湯
300cc
200cc
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    沢山あったレタス
    しまいには、しおれて残念な状態になりました。
    苦味も出て来ました。

  2. 2

    写真

    痛んだ所をハサミでカットして
    取り除き
    ポールに
    50度cのお湯に
    レタスがヒタヒタになるくらいに
    入れます。


  3. 3

    写真

    10分間放置してくださいね
    あら、不思議。
    レタスの葉がシャキシャキっと蘇っているんです。

  4. 4

    レッドオニオンなど
    少量を後から入れると
    玉ねぎ臭や苦さが減って
    こちらも
    あら、不思議。
    甘くなってます。

  5. 5

    写真

    ポールに300ccの熱湯
    水200ccの割合なら
    ほぼ50度Cです。

  6. 6

    写真

    この様な湯温計(水温計)が無くても
    3:1の割合が良いようです。
    試してみてください。

  7. 7

    写真

    しっかり水切りして、タッパに入れ冷蔵庫で少し冷やしてから頂きましょう。
    余っても、翌日もシャキッと感が続いています。

  8. 8

    写真

    この日は、
    ハムカツや茹で卵やナスなど
    フライの盛り合わせに
    レタスを添えてみました。

コツ・ポイント

レタスの50度C漬けは、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
少し、熱目なので、煮えてしまうのではと
ちょっと心配になりますが
湯温計がなければ
お湯と水の割合は、3:1がお手頃です。
失敗は、少ないです。
水気を良く切って保存します。

このレシピの生い立ち

我が家はサラダが大好きで、沢山買い過ぎてしまったことがありました。
TVで紹介していたこの50度C漬け
簡単なので重宝しています。
気温などで、若干の温度差がありますが、
慣れると温度計は入りません。(^◇^)
レシピID : 6262684 公開日 : 20/05/29 更新日 : 20/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (6人)
写真
あっちゃんキッチン♪
あまりにしなびてたレタス処分しようかな?蘇りほうを2度ずけし合計20分つけたら見事にシャキシャキに蘇ったよ✨👍嬉し〜いいね❤︎
写真
あっちゃんキッチン♪
サニーレタスが蘇りました!何時もこの方法です*(*´︶`*)*
写真
あっちゃんキッチン♪
少し元気が無かったから早速この方法で!見違えるように☆。.:*・゜元気になりました✨✨レシピに感謝(ㅅ´꒳` )
写真
あっちゃんキッチン♪
買ってきたレタスが元気な〜い!早速此方の方法です❣️シャキシャキレタスに蘇ったよ☆美味しかった(,,•﹏•,,)何時も有難う♪